久しぶりに東山植物園(名古屋市)の探鳥会に参加してきました。実はお正月中に太った体(おせちの食べ過ぎと、酒の飲みすぎ?)を少しでも減量できればとの願いで、3時間ほど鳥の観察や鳴き声を楽しみながら歩いてきました。
この日の参加者は43人でした。ノスリ、アカゲラ、シロハラ、コゲラやウソなど22種類の観察ができました。日本庭園の池では氷が張り、氷の芸術も楽しむことができました。さすが、この付近は寒かったです。

氷の張った池の周りを歩く探鳥会の参加者

氷の芸術。美しかったので一枚パチリ=4日午前9時20分写す

じっくり観察してと松の木の枝から、下の探鳥会参加者をぞくシメ
※ コメントをいただいた「ヤマガラ」さんへ。ご指摘の通りシメでした。今後とも、ご指導よろしく
お願いします。
この日の参加者は43人でした。ノスリ、アカゲラ、シロハラ、コゲラやウソなど22種類の観察ができました。日本庭園の池では氷が張り、氷の芸術も楽しむことができました。さすが、この付近は寒かったです。

氷の張った池の周りを歩く探鳥会の参加者

氷の芸術。美しかったので一枚パチリ=4日午前9時20分写す

じっくり観察してと松の木の枝から、下の探鳥会参加者をぞくシメ
※ コメントをいただいた「ヤマガラ」さんへ。ご指摘の通りシメでした。今後とも、ご指導よろしく
お願いします。