名古屋市交通局の「2016 AUTUMN 駅ちかウォーキング」は26日、「秋風香る相生山緑地から”名車パノラマカー”に出会える中京競馬コース」として、鶴舞線の塩釜口駅をスタート、JAR中京競馬場パノラマステーション裏にゴールする約10㌔の距離で開かれました。
この日のコースは、起伏のある山道や階段を登ったりするところが多くあり、歩いているうちに汗だくになりました。今回は名鉄のハイキングとの共同開催で、ゴールした中京競馬場では展示してある「名鉄7000系パノラマカー」(上の写真)を見学してきました。
このパノラマカーは、昭和36年に日本初の2階運転台・1階展望客室を備えた特急電車としてデビュー。平成14年3月28日を最後に引退しました。私もこの特急電車にはよく乗ったことがあり、改めて車内を歩き懐かしんできました。