自宅に届いた2日の中日新聞夕刊1面のトップに「高齢ドライバー 認知症の恐れ3万人」の記事に驚きました。というのは、小生は今年5月に認知機能検査を受け「記憶力・判断力に心配ありません」との合格点をもらい、続く高齢者講習は1時間ですみ、その証明書を提出した免許更新では視力検査を受けるだけで免許更新が終わりました。
それだけに、この日の記事は驚きました。小生も最近ではマイカーに乗ることは少なく、最近はバッテリーが上がらないようにと、とときどきマイカーを走らせているのが実情です。新しい免許は3年後まで有効ですが、その後は返納をと考えています。
今も朝夕の散歩で、交差点で安全を確かめているとスマホを見つめながら通過する車には驚くばかりです。