ちょうど暴風雨にあたってしまうかもと心配していましたが、7月三回目の
教室が始まる頃には天窓から眩しいほどの光が差し込んできました。
こんなに晴れ上がったのは何日ぶりでしょう。
色がよくわかり絵の具の乾きも速く気持ちよく制作することができました。
午前中にHさんが、午後にOさんが日本画作品を完成させました。
順次ご紹介してまいりますのでお楽しみに☆
朝から気温がうなぎのぼり、うだるような暑さでした。
やはり青空が見えると良いですね!
木陰をうなだれて歩いていたら、地面の影がふわっと動きました。
大きなトンボかな?と頭上を見上げると
アサギマダラでした~!
遠いけれど・・確かにあの旅する蝶です。この森で羽化したのでしょうか、
傷ひとつなくマーキングもないピカピカのメス、華麗です~♪
これから涼しい高原に移動するのかな?気をつけていってらっしゃい!
驚いたニホンカナヘビが葉の一部になりきって固まりました。
腹側は綺麗な黄色なんですね。
あまりの暑さにタイワンリスもバテ気味
見ているこちらも汗だくでぐったりです。
漏斗のような形をしたキノコが出ていました。
アサギマダラを見て一瞬、志賀高原にいる錯覚にとらわれました。
首が痛くなるほど見つめていましたが蚊に刺されて我に返り
高原の朝のような涼やかな風を受けられる教室に急ぎました。