今日は早朝ウォーキングで5kmのうち2km以上をゆっくりではあるがジョギングすることができた。
まずは、庄司山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/e44367e7dfcb8d44e54f4ee1949b23cc.jpg)
気温が上がり晴天になってきたので、リハビリ登山を兼ねて、妻を誘って郊外の庄司山に登った。結果的に以前と同じようなペースで登ったが、特に疲れは感じなかった。帰宅後ダウンしたのは妻の方であった。
ただし、今朝のジョグと急登での足の疲れはそれなりに結構来ているようだ。明日は筋肉痛か・・・? 帰宅後すぐに飲んだ
は最高に美味かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
なお、期待していった花はナニワズ以外は全く見当たらず、ガッカリ・・・!そこで、口直しに北斗市の匠の森のカタクリを見に足を伸ばす。
登山の詳しい記録は、下記からどうぞ!
http://sakag.web.infoseek.co.jp/syoji08.htm
次に、北斗市匠の森のカタクリ群生地へ
<注意> いつも利用するキャンプ場や木地挽牧場への道は、下の方で通行禁止になっていて、今年は、市渡小学校の裏から入る「匠の森線」しか利用できないようだ。それも、今日ようやくゲートが開いたとか・・・。
ところが、カタクリ群生地へ行ってみたら、もうすでにピークを迎えていて、痛み出している花もある。蕾もまだ少しあるので、ここ数日が見頃といった感じで、例年より10日ほど早いようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/b93e5d03c63d1fb247e1e1f5e44a0ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9d/349065a7710bf25d13abc10c7a72c6a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/a316feae24dcd7cef1d638298bef15bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/2ddd948c79c65187db59ba6322ec67be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/677921250bb2453c506188df042af63c.jpg)
(可愛いハクモクレンの蕾)
さらに、大沼プリンスホテル入り口の道端のエゾエンゴサクの群生
まずは、庄司山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/e44367e7dfcb8d44e54f4ee1949b23cc.jpg)
気温が上がり晴天になってきたので、リハビリ登山を兼ねて、妻を誘って郊外の庄司山に登った。結果的に以前と同じようなペースで登ったが、特に疲れは感じなかった。帰宅後ダウンしたのは妻の方であった。
ただし、今朝のジョグと急登での足の疲れはそれなりに結構来ているようだ。明日は筋肉痛か・・・? 帰宅後すぐに飲んだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
なお、期待していった花はナニワズ以外は全く見当たらず、ガッカリ・・・!そこで、口直しに北斗市の匠の森のカタクリを見に足を伸ばす。
登山の詳しい記録は、下記からどうぞ!
http://sakag.web.infoseek.co.jp/syoji08.htm
次に、北斗市匠の森のカタクリ群生地へ
<注意> いつも利用するキャンプ場や木地挽牧場への道は、下の方で通行禁止になっていて、今年は、市渡小学校の裏から入る「匠の森線」しか利用できないようだ。それも、今日ようやくゲートが開いたとか・・・。
ところが、カタクリ群生地へ行ってみたら、もうすでにピークを迎えていて、痛み出している花もある。蕾もまだ少しあるので、ここ数日が見頃といった感じで、例年より10日ほど早いようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/b93e5d03c63d1fb247e1e1f5e44a0ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9d/349065a7710bf25d13abc10c7a72c6a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/a316feae24dcd7cef1d638298bef15bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/2ddd948c79c65187db59ba6322ec67be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/677921250bb2453c506188df042af63c.jpg)
(可愛いハクモクレンの蕾)
さらに、大沼プリンスホテル入り口の道端のエゾエンゴサクの群生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/6ec44df9ecd016ec352bc2bc48d090c0.jpg)