![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/384aa95bc6cae7ca047fc527ba9037fc.jpg)
XC-KID'Sの母体である函館トライスロンクラブは、例年元日走り初めをしている。今日は9年振りに参加させてもらった。
コースは、花園温泉~競輪前通り~漁り火通り~住吉漁港~函館八幡宮往復の約18kmである。全コースはちょっと自信がなかったので、漁り火通りの啄木小公園(上の写真の場所)に車を置いて、そこから往復約10kmだけの参加であったが・・・。
参加者は18名。天候も穏やかで、風もなく、滑るところもなく非常に走りやすかった。サブスリーランナーも数人いて、速いグループとゆっくりグループで縦長になってはいたが、常にトップを走るのは、ゆっくり走がストレスになる72歳の怪物・会長Taさんである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/33/9750836b8727b97d3c0011a4432c57d7.jpg)
折り返し地点は、初詣で賑わう函館八幡宮・・・それぞれお参りをしたり、おみくじを買ったりして、しばし休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4c/039eda5b44482a47946639368abebd2a.jpg)
復路は、自分のペースで速く走る人とゆっくり固まって走るグループに別れた。私は当然ゆっくりグループであるが、この中にもサブスリーランナーもいるし、ほとんどが北海道マラソン大会に参加しているトップアスリートばかりである。
他のメンバーの半分くらいしか走らず、やや物足りない感じではあったが、気持ちよい汗を流すことができた。車でゴールの花園温泉へ・・・トップを走っていた会長とYaさんは私の車より速く到着していた。
湯船でゆったりお喋りして、2階のパーラーで「新年顔合わせ」・・・生ビール2杯と味噌ラーメンが美味しかった。車を駐車場に置いて歩いて帰宅した。明朝、この勢いでまた走って車を取りに行き、朝風呂に入ってくることができる・・・。
今年の元日は、運動禁止で悶々としていた昨年と違って、元気と刺激をもらい、気持ちの良いスタートを切ることができた。来年は全コース走るつもりだ・・・。