数日前、ヨッシ~さんから「四季の杜の遊歩道が広く除雪されていて、クロカンスキーができますよ」との電話をいただいて、早速その日の内に見に行った。
確かに幅3mほどできれいに除雪がされていた。しかし、そのときはしばらく降雪がなく堅くなっていたので滑る気にはならなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/203e21e051c9fe96cbfeaff072a33238.jpg)
ここ数日まとまった降雪があったので、本日の午後に出掛けてみた。タイミング良く数日ぶりに除雪が行われている最中だった。除雪が済んだ2kmほどの遊歩道を何度か往復して2時間走をすることができた。長めの適度なアップダウンがあり、理想的な練習コースだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/7be2b4515f3e3fc109dcf5510ad9af57.jpg)
ただ、以前、XC-KID'Sで踏んでコースを造って練習した「原っぱ広場」周りの1周700m周回コースは、遊歩道を繋ぐ南側の1/4ほど(2枚目の写真)のみだった。
除雪している人に頼んだら、終って戻るときにしてくれたようだ。ところが、遊歩道は往復して幅広く除雪されていたが、この周回コースは除雪車も1周しただけだった。幅が2mもなく、狭くて使い物にならなかった・・・残念! 明日にでも、電話で頼んでみようと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/786563489791ba246bf5656b8f71994d.jpg)
東駐車場から庄司山~烏帽子岳~袴腰岳の連なりを望む。手前の建物は四季の杜センターハウス
確かに幅3mほどできれいに除雪がされていた。しかし、そのときはしばらく降雪がなく堅くなっていたので滑る気にはならなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/203e21e051c9fe96cbfeaff072a33238.jpg)
ここ数日まとまった降雪があったので、本日の午後に出掛けてみた。タイミング良く数日ぶりに除雪が行われている最中だった。除雪が済んだ2kmほどの遊歩道を何度か往復して2時間走をすることができた。長めの適度なアップダウンがあり、理想的な練習コースだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/7be2b4515f3e3fc109dcf5510ad9af57.jpg)
ただ、以前、XC-KID'Sで踏んでコースを造って練習した「原っぱ広場」周りの1周700m周回コースは、遊歩道を繋ぐ南側の1/4ほど(2枚目の写真)のみだった。
除雪している人に頼んだら、終って戻るときにしてくれたようだ。ところが、遊歩道は往復して幅広く除雪されていたが、この周回コースは除雪車も1周しただけだった。幅が2mもなく、狭くて使い物にならなかった・・・残念! 明日にでも、電話で頼んでみようと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/786563489791ba246bf5656b8f71994d.jpg)
東駐車場から庄司山~烏帽子岳~袴腰岳の連なりを望む。手前の建物は四季の杜センターハウス