![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/79/cfa2954c2ab9801188017c462794598a.jpg)
<スタート地点の最北端のスコトン岬>
3回目の礼文島は、念願の最北端スコトン岬から香深フェリーターミナルまでの8時間コース+礼文林道の33kmトレッキングに挑戦。
温泉付き民宿宮島荘の前から6:40のバスに乗るつもりだったが、バスが少し早めに来たようで玄関にいたら通過してしまった。民宿の車でバスを追いかけてくれた。バスは全員トレッカーで結構混んでいた。4時間コースの岬巡りの方が多かった。予定通り、スコトン岬を7:35にスタート。
レブンシオガマ、チシマフウロ、エゾカンゾウ、ハクサンボウフウなどに彩られた斜面を登り下りして、山や丘を越えて岬や海岸を巡った。1kmほど道のない海岸を歩くところもあった。一部生活道路も歩くが、昔から人気のコースで山中の道も整備が行き届いている。出会う人も結構多かった。レブンソウも目にすることができた。
前半とばして8時間コース終点に5時間50分で到着したので、その先の礼文林道へ進んだ。ここでは、15年ぶりのレブンウスユキソウやネムロシオガマとも再会できた。
薄曇りで風が強かったので、それほど汗も掻かなかったが、さすがに下肢の疲れが大きい。こんなに歩いたのは四国遍路以来だ。温泉に入る時間もあり、余裕で17:15の稚内行きのフェリーに乗り込むことができた。
詳しい記録は、帰宅後ホームページにアップするので、ここでは写真だけ。
8時間コース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dd/4e41667ba56d41dfcfde11f3625668e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0b/375b43f0dc708408d3bfdd46e0730eba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/b77c1697ff7733ffbc4c7b87a907e241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/14a944b24e13ace6d6d529c7eaec39b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/c04ad1109f4e3edb8516cc66a0de4ff4.jpg)
礼文林道ほか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/3e807091930eed85578b6313f15eb73f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/804c101b77b54966e1f5fdcbc5476784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/625191b8334d6710df6eb9ca5a2ef163.jpg)