癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

HPのアクセス数最高記録更新・・・何かの異常?

2014年06月14日 | PC・HP・ブログ


<19:50現在、これまでの最高記録を更新中のアクセス数>

 なぜか今日、拙HP「一人歩きの北海道山紀行」の1日のアクセス数が、開設依頼16年で最高記録を更新した。

 これまでの最高記録は1300件台だったような気がする。1500件は超えたことがないはず。最近は日常的にはだいたい700件代で推移している。特に週末は外出する読者が多いので、500件~600件ほどに減ることが多い。それが今日は土曜日なのに・・・。

 何かの異常でなければ、その理由は、週末にも関わらず雨で読者が山に出掛けられなかったのでインターネットに興じていることと、もう一つは札幌近郊の6/9~10の低山巡りのアップを終えたこともあるのだろうか・・・それにしても多い。この調子なら今日1日で2000を超すのではないか・・・・?

<追記> 翌朝見たら、結局1,821件になっていた。

 話は変わって・・・それにしても、最近の雨続きはどうしたのだろう?今日で9日連続である。明日も雨予報なので、とりあえず10日間は続きそうだ。回復はさらに2日後とのこと。この時期これほどの長雨は珍しい。

 昔は「北海道には梅雨がない」と言われてきたが、ここ数年は「蝦夷梅雨」などという言葉も定着してきた。この長雨の前は、道内でも猛暑日や真夏日を記録した・・・どうなっているのだろう?最近の天気は・・・。

 そんな天候のおかげで?札幌から帰って来てからは、退職組織の機関誌の巻頭言の原稿書きや低山巡りの山行記録のHPへのアップ作業が捗った。特に、今回の低山巡りはどの山も所要時間が1時間前後の山ばかりなのに、HPへのアップ作業は、その数倍もの時間を要した。

 
 それでも、雨の合間を縫って、今年2回目のジョギングに出た。10kmに挑戦したが、途中で歩いたりしてジョグ&ウォークになってしまった。山なら何時間歩いても疲れないのに、わずか1時間ちょっとで、その数倍の疲れを感じるのはどうしてだろう?

 走った後、整骨院へ肩の治療に出掛けた。走ったことを言わないのに、調整マッサージのときに「今日は足も上半身や首も肩もずいぶん張っていますね。何かしました?」と聞かれた。

 さて、明日は、故斉藤浩敏さんの最期の地点までの道の開削作業をするつもりだ。13名が協力してくれることになっているが、天気が心配だ。