![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/8abb849c49a91e626c4f2e51afa01411.jpg)
妻が、コンビニで見つけたという『餃子の教科書』を買ってきた。内容的には「餃子遺産」として選ばれた全国の餃子の有名店3店の餃子とその作り方。限りなくプロに近づくために…ということで、基礎知識、皮、餡、タレ、包み、焼き、水餃子、揚げ餃子、盛り付けなどのほかに、いろいろな全国の有名餃子店や家庭のこだわりとその作り方などが載っていた。
実は、若いころから「好きな食べ物は?」と訊かれれば「餃子、寿司、天ぷら」と答えていた気がする。妻も餃子が大好きで、いつも40個は作って2人でペロッと食べている。
今晩の夕食はその餃子だった。画像の一皿が一人分だ。
今日からしばらく雨模様の天気が続くようだ。お陰で出版の準備が非常に捗る。落ち着いてゆっくりとPCの前に座って、作業ができるのがうれしい。今日までにお盆明けまでに提出する61回分の内41回分が用意できた。あと2日もあれば、とりあえず、揃いそうな感じだ。その後も、ゆっくり原稿の見直しと画像キャプション、おまけ情報等の再校正ができそうな感じだ。
時間の余裕があれば、これらのほかに、山域ごとの区切りに入れる掲載する山の所在地図と「山楽こらむ」なども手掛けたいと考えている。