癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

横津岳トレランもどき+10km走

2017年06月18日 | 登山・旅行

駒ヶ岳をバックの横津岳頂上

 朝から快晴の空が広がった。恰好の山日和なので、函館マラソンの泥縄練習の一環として、横津岳の登山口から頂上を越えて、レーダー施設のある1130mピークまでの往復約6kmほどのトレランもどきに挑戦。多くの登山者と会って、少し恥ずかしかった。


山頂の航空レーダーを目指して駈け上がる(自撮り)


山頂下から函館山~函館湾~当別丸山とその手前の新幹線線路を見下ろす


この時期特有の太平洋岸を覆う海霧の雲


山頂の北のレーダー施設のある1130ピークから山頂部を見上げる


まだ咲いていた遅咲きのタカネザクラ


ハクサンチドリの群生

 
カラマツソウ           チシマフウロ

 
コケモモ            ゴゼンタチバナ

 
横津岳神社             ヒツジグサ(スイレン)が消えた?雲井沼
ここの道の草刈りをしていた2人の男性も「沼がなんかさびしいと思ったら、スイレンも葉っぱもなかったね」と話していた。


激混みの駐車場。ここに13台、登山口ゲート前の路肩に4台


○さらに10km走

 下山後、温泉に入るにはちょっと走り足りない感じだった。花の湯の駐車場に車を置いて、函館新道の側道を5km北上して、折り返しての10km走にトライ。
 往路はずっと登り勾配なので6'37/kmペース。復路は歩いたり走ったりで7'03/kmペース。トレランもどきに加えて、距離を延ばしての走る脚づくりには良い練習だったと思う。 温泉にのんびり入って疲れを抜いて帰宅し、昼から