![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/47caa287531aa8bbdaf0028e4feeee82.jpg)
洗面所の水道のレバーを閉めても、蛇口からポタポタとしずくが落ちるようになった。水道修理業者に依頼すると、出張費用も含めて数千円は掛かるらしい。
妻がネットで調べたら、スピンドルという部品を交換するだけで良いらしい。交換方法も動画で紹介されていた。
ホームセンターでも売っているとのことで、行ってみたら確かにあった。2組必要なので648円×2で済んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/984845855356cb30d78d1dcc2c951b80.jpg)
レバーを外したら、このような錆びた状態である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4b/c2b22bb20bcf406eeac628c9702ef173.jpg)
築31年になる家なので、このスピンドルもその時以来の交換となった。右は新品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/c49730b629df1590a83c32acf669505e.jpg)
この下のゴムパッキンが摩耗していたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/cb30df4ca146a6db79779bfc10959b4a.jpg)
水道の元栓を開けて水を流しても、きちんと閉まり、ポタポタはなくなった。
台所と風呂の蛇口もいずれ同じ現象が起きても不思議ではない。みな同じ構造なので、そうなったときには同じ方法で修理すれば良いということだ。