![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/01/cf50032dbbb766e311f280cd1d7f34e4.jpg)
函館駅隣接地で建設が進んでいた複合商業施設「HAKOVIVA(ハコビバ)」が、12月1日(日)ついにオープンした。事業主体は、大和ハウス工業。
「ハコビバ」は飲食店など19のテナントが入る2つの商業施設と、地上11階建て261の客室を持つホテルからなる複合施設である。
中央に設けた広場「ハコビバスクエア」をコの字型に囲むように建てられたホテル棟・店舗棟・カフェ棟の3棟で構成されてる。
和洋折衷建築が特徴的な函館の歴史文化を踏まえ、「和」「洋」「クラシック」「モダン」の各要素を組み合わせた外観となっている。
左はホテル「ラ・ジェント・ステイ函館駅前」、右が「函館駅前横丁」、「函館駅前横丁」の上はスポーツジム「「GOLD'S GYM(ゴールドジム)」
右手前角のカフェ棟はおんじき庭本とプティ・メルヴィーユの建物。
「函館駅前横丁」には昭和の街並みを再現し、午後10時まで営業し、夜の観光拠点としても位置づけられている
「ハコビバ」の名前は公募で決定・・・函館の「函」と、イタリア語で万歳や歓声を表す「ビバ」を組み合わせ、市民をはじめとする日本や世界の人々が集い、交流し、皆に幸せを「運」ぶ「場」という意味を込めた・・・とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/2752f13cfce01cbbd878d31f24bd3209.jpg)
入口の門には、函館に由来のある土方歳三らの新選組の「誠」が記された大きな提灯がぶら下がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/7aae1bf5edf6602334baeaca88ffe178.jpg)
右の建物の「函館駅前横丁」の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/dd933c1fe75eba76388e4685dc1ad940.jpg)
「函館駅前横丁」内の店舗とその配置図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/8207780b7e3e65184cad86e947e66137.jpg)
入口を入ると「まるなま水産」があり、その奥からは昭和の街並みを感じる世界が広がっている。
今回は、中に入っているテナントではなく、全体的に「汚し塗装」が施された映画セットのような「昭和」の雰囲気の造りを中心にカメラに収めてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/1ce4b65f86e0eccb9427668ff12fb2c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/d9eaf79c15b8955f135e7a8f57abfbd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/74477107dd152a0987dc06b2afc0ac51.jpg)
鉄骨のサビも、本物の鉄骨のように見えるので叩いてみたら、板への塗装だった。
ボルトも含めて近くで見ても本物の鉄骨にしか見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/587235366752df40498e0f86f40374e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/5800c42a16133e4478593b360ba94c6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/e5e0059b49876a3426c35c653ac2d654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/f7cdc8c58fc69d093ba00e50f6d4c887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/a05ebff99d3f8bbbdcf6a5996d19ab36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/f39ce3d40d7dbe45726d87e3b1a1841c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/3e3e199a2ab6349c55175412ca73b131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/cc1ea250b38f4a2ba1098868e8c87981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/e3f0ddddaadda7d27a1a7cc07c37fe0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/7fb43a7178fc580ec909eb0bc1b172f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/9b9f77985c711df3bdf8451f7c69b99c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/98/7deca3d3f00cb6be495e4f406e225723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/ad26501e74fd5f296d62f3793650bf36.jpg)
寂しかった函館駅前でこれから大いに期待される施設だが、果たして観光の目玉としての新名所となれるか・・・・?