昨日のテレビで、昨朝の津軽海峡に面した大森浜でけあらし(気嵐)が見られたと報じていた。
今朝も冷えたので、見られるかもしれないと期待して、朝食後に車を走らせた。
案の定、汐首岬側の方にけあらしが立っていた。
これは、冷たい空気と海水の温度差が大きいときに見られる現象で、川などでも見られる。
けあらしをズーム
天使の階段(薄明光線)の下にも微かなけあらし
薄いけあらしの向こうの函館山をバックの寒そうな啄木の銅像
◎除雪の雪山撤去
明日から爆弾低気圧の影響で、まとまった雪が降りそう。
除雪積み上げスペース確保のために、家の前の雪山の撤去作業をした。
崩してスノーダンプで、家の横へ運んだ。
これでしばらくはまた積み上げられるはず。
ドカ雪に悩まされている東北や道内の日本海側に比べれば楽なものだが、それでも腰が結構疲れた。
家の横に運んで積み上げた。ここしか捨てる所がないので、今後あまり降ってほしくない。