からっと晴れた青空とはいえないが、としておこう。
晴れると暑い、そんな日が続いている。
私の花壇は派手な花や、珍しい花はないが、私には愛おしい花である。
どの花も載せてあげたい。
今日は大輪の孔雀サボテンから
アマリリス
大きな株を園芸店のお姉さんから貰って、もう何年になるかな
ずっと植え替えていない。
今年はだめかなと思っていたがたくさん花をつけている
アゲラタム
ムラサキツユクサ
だがピンク色のムラサキツユクサである
べロニカロイヤルキャンドル
こぼれ種で咲いたニゲラ
いろいろな色になっている。白や、濃い紫、空色など
最初は紫色のが一色だった。
ブルースター
アブチロン
ムシトリナデシコ
こぼれ種で毎年さ来ている、バーパスカム
ヒペリカム・キャンデーフレア
そして最後は「玉ねぎ干し」
早生のたまねぎは、まあまあのできせあったが、
晩生の玉ねぎは、私としては「はなまるの大きさである」
天気が続いたので、玉ねぎもいい具合に乾燥した。
最初は7個ずつ束ねたが、吊るすのに重いので5個ずつにした。
前回も書いたが、今年もこうして玉ねぎを吊るすことが出来た。
なんでもないことのように思うが
この何でも無いことの繰り返しが出来ることに感謝のsakkoである
追加の一枚
昨日の収穫、