園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoの食卓。雨の日は家庭内菜園で

2012-02-25 22:53:48 | 農園・果樹園・花壇

昨夜から続く雨。
今日もキッチンでうろうろ・・・・・
もう少し温かだったら温室内で蘭の植え替えを始めるのだが。
この間から気になったいるクリスマスローズを雨の合間を縫って撮ってきた
どうして俯きに咲くのだろうとぶつぶついいながら・・・・

鉢植えのクリスマスローズ



どんな顔?と下から覗いて

地植えのは一寸遅い

皆さんのブログでパッと開いた写真が載っているが我が家のは遅いな。

 

今日の収穫
雨の日は家庭内菜園(窓辺かな)の収穫
とうみょうは二回目の収穫

昨日の収穫

今日の窓際菜園の様子
端のチンゲンサイが急に延びてきた
かい割れは半分くらい収穫した

家庭内菜園の野菜を使っての料理

かい割れを使って
横のフルーツは旬に冷凍しておいた巨峰とその前はヤマモモ酒の中のヤマモモ

マカロニサラダ

人参サラダ
ピューラーで薄くスライスした人参はさっと湯がいて
ドレッシングは塩麹をほんの少量

今夜の晩ご飯は
今夜は息子宅で晩ご飯の日であるが、aki君が旅行から帰るのが遅いので明日に変更。土産話が楽しみだ

トウノイモ(里芋の一種)の頭の味噌煮
柚子の皮の乾燥を使って

ぶりの照り焼き

窓際菜園の野菜をふんだんに使って具沢山の味噌汁
カメラのレンズが湯気で曇って・・・・
(例の乾燥野菜もプラスした)
下にお餅も入っている

今日のおやつは
人参のホットケーキ
干し葡萄、甘夏のピール入り


追記

大きな桃の木が5本もあったが、それが1本、1本と枯れていって
半分枯れかかった大きな木が1本と5年位前に植えたのが(元気ない)1本と
2年前に植えた若木が1本あるだけだ
昨年大きな木が枯れた場所があいているので
迷ったがもう1本苗木を植えた。
2年前に植えた木がもう今年は何個か実をつけるだろう
桃栗三年というが、接木苗なのでもっと早く収穫が出来る
今回のを入れると若木が3株。
沢山成り出したら収穫に困るだろうか・・・・
まあ、その時はその時
植えておこう・・・といつもの園芸店で桃の苗木を買ってきた
2mくらいあったが、いつものお姉さんがばっさりと伐って呉れた(70cmくらいに)これが中々思い切って伐れない。
接木してあるところは土に埋まらないように植えるようにと教えてくれた

桃の種類は

昨日の夕方植えて根元に敷き藁をしておいた
今日の雨はこの木にとっていい雨になった。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ