予報どおりの雨。
sakkoの菜園の昨日の様子。
トウモロコシの雄花が咲いていた。
この雨で花粉はどうなるのだろう
強風が吹くとの予報で茄子が倒れないようにしっかり括りつけておく
この方法はどうでしょう。近くの農家の真似?
落花生も花を付けていた
トマト「チカ」かわいい名前だが漢字では「千果」と書く
その名の通りたくさん実がついている
トマトベリー
赤いハートと、私は思うのだが、イチゴ型?
こどもピーマン
子供とつくから小さいイメージだが大柄な子である
頑張れプチピーは未だ植えたままの大きさ。頑張ってほしいな~
オクラ
ポット蒔きを植えたがなんとなく成績がわるかったので残っていた種を間にまいたらその成長が早くこんな状態に
どれを間引こうかと悩んでいる
メロン、この大きさは今のところ1個だけだが、5個は成ってほしいな
ジャガイモの葉がえらいことに
よく見るとこんな虫が。
この虫は気持悪くてつぶせない・・・・・
芋掘りももう直ぐだしこのままにしておこうかな
昨日の収穫
もう少しで置き忘れるところだった胡瓜
トマトとカンコクカボチャ
カンコクカボチャの形が一寸変?
ズッキーニのような形のはずだが、バターナットと交雑したのかな?
茄子は長いのと普通のを植えている
ピーマン京みどりは実が薄く柔らか、ドイツ豆はこの種の豆の中で
一番美味しいと思う。わが町の農家ではこのドイツ豆がずっと植えられている
今日の花
ハンゲショウ
昨年はフジバカマに押されて片隅にいたが今年は挽回
フジバカマが押されている
ヒベリカム
赤い実が食べられたらな~
まぁにゃさんから頂いた「タチアオイ」
それぞれに名前がついていたが「ただのピンクのタチアオイ」になってしまった
黄色もいいな
そして、雨の日は
この赤がいいな。
コナミにも雨の日は派手はチビTにしている
今夜は息子宅で晩ご飯。Cちゃんがご飯が終わった頃電話をしてくる。
「晩ご飯はなにやったん?」といつも聞く。
寮の晩ご飯は家庭料理のような献立。寮長さん。奥様有難うございます
この間ヒサッチ母さんが盛り付けをしていたが5人分?
一人分多いのでは?
「あっ、Cちゃんの分も作っていた・・・」ついうっかり・・・・
皆の心にもCちゃんの椅子が未だちゃんと残っている