朝からずっと雨。梅雨だものな~。幸いコナミへの行き返りは小雨だった。
午後からずっと骨休め・・・・。
事件は昨日の夕方のこと。
畑から帰って来て家の前でコロと出会った。
なんで~とびっくりしたが、騒ぐと走って行かれそうなので
平静を装って家に入った。コロはお散歩紐がついているようにゆっくりと後からついてきた。
先ずはコロを繋がなくてはと犬小屋に行くと鎖だけが残っていた。
赤い丸の中の部分はコロの首輪にぶら下がっていた。
元通りに差し込もうとしたがなかなかうまく行かない。
あの「知恵の輪」のもどかしさだ。
やっとうまく行った。
どうしても外れなかった知恵の輪がある時ふっと外れることがある。
あれだな、コロが何の気なしに動いた時、偶然外れたのだろう。
時々、散歩の後、鎖をつけ忘れても、そのまま大人しく小屋にいるのにな~。
「あ、鎖が外れている。一寸外出しょうか」と・・・・
いったい、何時から?何処へ?
私の姿が見えたので引き返したのか、
春先、ちょっと体調を崩して、散歩の時も溝に落ちたりしていたのに
無事に帰ってこれて良かった。良かった。
その後、散歩紐をつけて堤防に行ったがもう用は達した後だったのか
ただ、すたすたと歩いているだけだった。
偶然、抜けたとはいえ又いつ抜けるかもしれない。
新しいのを買うまで傍にあった紐で補強しておいた
以前、散歩中にお散歩紐が同じようになり駈け出そうとしたコロに
「コロちゃん」と呼び止めたが一瞬振り返ってそのまま駆けていった。
後を追ったがもう追いつかなかった。
しばらくして、何食わぬ顔で帰った来たことがあった。
もっと小さかった時、散歩の途中で紐を外したら一目散に駈け出して、そのまま見つからず
警察、保健所に電話したり、顔写真をあちこちに張って、大騒ぎしていたら
3日目の晩、自分で帰ってきた。首輪に農業用の黒い紐がついていて、30cm位のところで切られていた。
多分、田んぼにいたおじさんについて行って飼われていたのだろう。
家族総出で、コロの写真を持って、探し回っていたので「これはやばい」と逃がしてくれたのかも。
今回は遠出をしなくて家の付近を散策していたのか、私の帰りを待っていたのか、
いづれにしても事なきに済んでよかった。
お疲れ様のコロである。
最近、あのレンジ用の蒸し器を使って「温野菜」を食べるのがマイブーム
今日はこれだけの野菜を使った
かぼちゃも入れると美味しな
坊ちゃんかぼちゃ。
四分の一個を使って
蒸すこと、7分。
600wで7分だが、800wで5分はどうかな?
チンがなって出してから、すぐ蓋を開けないで5分くらい蒸らしている
今日の蒸し上りは上々。シンプルに塩コショウで食べた。
かぼちゃとジャガイモがホクホクで特にお気に入りだ
とは言ってお毎回では、ちょっと残して
チーズをのせてオーブンで焼いた。これもいけるな。
キティちゃんのホーク?。Cちゃんが使っていたものだ
もう15年以上前のことだな。短い箸が順に長くなっていった。その箸もまだ残している。
トマトの収穫期に入った。
左が「チカ(千果)」右がキャロルパッション
見た目は区別つかないが、味は全然違う。
キャロルパッションの方が数段上だ。甘い。
今年最後の梅仕事。
昨日紫蘇の葉を摘んでおいた。
今年は小梅が3瓶、白加賀が2瓶、これが最後の白加賀である。
紫蘇は先の葉を摘んで置くと脇芽が出てそれを摘むとまた脇芽が出てと順にとっている。
いい色が出たな。ふたをする前にラップをかけて、ちょっとメモを乗せて・・・・
今日のお八つはヤマモモ。
ヨーグルトに
ジュースを使ってゼリーも
雨は明朝まで続くと言う予報。最後のヤマモモは落ちたままになっている。
十分な収穫量だったのに、惜しい気がしている。