今日も風が強くて寒かった。
お彼岸が過ぎたのにまだまだ煖房がほしい。
この分なら、桜は予報より遅れるかも?
特に急ぐ仕事もないので今日は畑休み。
裏の花の写真を撮って載せておこう
やっと咲きだした君子蘭
カランコエは勢ぞろい
このカランコエはちょっと雰囲気が違う
多肉は良い花をつけるが茎が長くなってしまうのが難点
花キリンは花期が長くていい
以上温室の花。
以下は外で元気な花
山野草棚でいつの間にか咲いていた「梅花カラマツ」
今年は実が付くだろうか「ヒソップ」の花
ムスカリ
バイモユリ
ちょっと下から覗くと
葉ボタンに蕾が付いてきた
ユキヤナギ
ハナニラ
馬酔木
夕方、堤防の桜を撮りに行った。
開花しそうだがこの寒さで固まっているように見える。
夕日に赤く映えている蕾
風がびんと冷たい夕暮れであった。
記録として載せて置くこと。
紫蘇がやっと芽を出した