園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

甘酒作りと畑のことと花のことなど

2016-12-08 21:49:15 | Weblog

昨日の朝は冷え込んだ
裏の花畑の寒冷紗の下の温度計

 

サクラソウの葉に霜がおりていた


いよいよ寒さ到来だ。

蒟蒻芋の事

今年の収穫

これは来年用の種イモ。

どんどん増えている


納屋もどんどん温度が下がってきている。 この種イモは籾殻に埋めて保存しょう


日中は暖かくなるので温室のビニールを開けにく。

コノフィツムは入り口の「風防室」の様になって場所に置いている。

ふと目を遣ると小さな花が・・・・


初めて咲いた?。
この花を買ったのは何時だったか?。
このブログ内で検索して見た。 2007年12月26日に通販で買っている・・
30株を3000円で。

今はもうこれだけになってしまった。


どんどん増えている。名前はもうわからない。

株分けはちょっと自信がないので3号鉢から3.5号に植え替えた。

こんなのもある


シクラメンの事

一人ばえの花


畑の事

大根が腐っている???

こんなことは初めてである。

雨が多くて暖かいので、巨大化した大根に割れ目ができた草って来ている。


朝の霜でピーマンも里芋の葉も萎れてしまっていた。
葉の陰になって傷んでいなかった小さなピーマンを全部取った
初夏からずっと収穫が出来た。長い間ありがとう

 


次は「食」の話

乾燥麹で甘酒を作った


先ず米を1.5合洗って、おかゆを炊いた。
60度くらいに冷まして

ほぐした米麹をばらまいてよくかき混ぜて置く

蓋をして、上から布巾を被せて電気炬燵の下へ入れて置く

待つこと7時間。甘いお酒が出来上がり。
発酵がもうこれ以上進まない様に一度火にかけておく。
土生姜のすりおろしも
入れておく。


沢山出来たので、小さな容器に小分けして解凍保存した。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ