今日は3月1日。
昨日は凄く暖かかったのに、今日は午後から雨の予報。寒い。
暖かい日に少しずつ種まきをしようと思っている。
以前は小さなトンネルを作って種まきをしていたが最近は
ポットに蒔いている。
雨の降る前にと10時ごろ畑に行った。
小さなバケツに一杯ほどの土を持ち帰った。
その土と培養土を半々に混ぜてポットの三分の2まで入れた。
その上の部分に、種蒔きの土と培養土を混ぜて入れた
ここに蒔く予定は
かぼちゃ、ゴーヤ、しかく豆、ドイツ豆である
オクラは寒がりだから、後にする。
連結トレーには「とうもろこし」を蒔こうと思う。
底に土がこぼれないように「ネット」入れておいた
未だ、種蒔きには少し早いが用意だけしておこう
1月10日に蒔いた小松菜と葉大根
ずっとビニールトンネルの中なので、午後から雨の予報、
ビニールを外しておこうと思って畑に行ったが、汲み置いたバケツの水に氷が張っていた
雨を期待したが、やっぱり寒さが無理だろうと、川の水を汲んで水やりをした
ビニールトンネルを外そうかと思ったがまだまだ寒いので
裾の方を少し開けて、元のトンネルにして置いた
梅の便りがちらほら・・・・・・
我が家の白加賀は未だこんな感じ。