園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

とまと「ももたろう」をプランターに植える

2022-03-25 21:21:42 | 農園・果樹園・花壇

近くの種苗店に行った。
昔からある町の種苗店である。
農家さんがビニールハウスで植えるトマト苗が並んでいた。

そうだ、我が家のビニール温室で育てよう。
品種は「ももたろう」2株買った
もう花が咲いている。

 

 

我が家のビニール温室は、小さいのと大きいのを組み合させて、
2重になっていて、中の方には石油で暖房しているが
日当たりの良い外側(風防室のような場所)に多肉など置いている
其処にこのトマトを置こう

大きなプランターがあったので、培養土をいれた

今まで気づかなかったが写真見てびっくり,蝶が入っている(中央に)

生姜の種は何時頃入りますかと聞いたら、其処にありますと
いうことで(昨年は4月10日に入荷していた)
ここは量り売りである。400gあった

5個に割って植えてきた

種生姜を買った序にダリアの種も買った

球根でなく種から育てるダリアである

昨年の晩秋の頃、畑に種が落ちて生えていたトマトを温室で育てていた

ミニトマトである。この間、赤いのを収穫した。(温室に入れる時小さな実が成っていた)
今は花盛り、うまく着果するといいのだが・・・・

温室から出して玄関先に置いている。(直射日光に当てたいから)
夜は勝手口の土間に入れている

生姜を植えにいったらそら豆の花が咲き始めていた

暖かかったのでメダカに餌をやった。
何時もは底に沈んでいるが浮き上がって餌を食べている。
春だな~

ネギ坊主はちぎって捨てていた。
なんと、おっくんさんがこのネギボーズを出荷されていた
天ぷらにすると美味しいとか・・・・
ヒサッチ母さんの土筆のかき揚げが美味しかったので真似が

サクラエビがあったので土筆のかき揚げん足した。
ネギ坊主の天ぷら、癖がなくて美味しかった。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ