園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

栗、枝豆、キーウィを食す

2023-10-11 21:53:47 | 農園・果樹園・花壇

久し振りの日本晴れ。
畑に行こう。何しに?。行ってみれば何か仕事はある。
1日4000歩、確保しなくちゃ・・・・であるが、なかなか・・・・・

畑に行って第一番は白菜の寒冷紗を開けて、虫捕り。
昨日捕ったばかりなのに、もう3cmくらいのがいる。これは此処で生まれたのでは無い
這ってきたのだ。
葉を一枚ずつ裏返して虫探し。
今日も10匹を超える捕獲数。

次はブロッコリーの虫取り
此処は虫が少ない。でも芯を遣られないように気を付けなくては。

その後はあちこち見回り。
モグラの活動はどうか・・・・・

此処は水菜と青梗菜と春菊を蒔いているが、モグラの侵入の形跡無し。

三回目にやっと発芽した人参。もしかして、下をモグラが通っているかも?

蒔き直した小松菜。

真夏の午後、もん父さんとヒサッチ母さんが草取りしてくれたが、
今はもう・・・・・・
甘夏が草の海に浮かぶ孤島のようだ

草の中にはお宝も・・・・ゴーヤめっけ

それでも

枝豆を採って

栗の下に行ってみた。

今年最後の収穫である

野ねずみが、遠くから、それは残しておいてと見ているようだけど

持って帰って焼き栗にした。
美味しゅうございました

18日にリンゴを入れたキーウィ
美味しくなっている。

今日はスプーンで掬って食べた

美味しかったのでまた収穫

帰りには白菜の寒冷紗を締めて・・・・
大根の葉が虫だらけ、この虫が白菜に移動しているのだな?
大根の虫も捕らなくっちゃ

これで、午前中の仕事は終わり。

休憩してお茶して数独して・・・・
お昼食べて・・・・

こんな日が続いている。

暇?と言えば暇だけど・・・・。

人間生きていれば色々有るさ。

今日の一句

背に受けし 柿の落ち葉よ 重き日々


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ