良いお天気が続いている。
23日の午後7時に、硝子体内に注射してもらって、24日午前9時半に
眼帯を外してもらった。前回までは眼帯を外したら元通り見えていたが
今回は回復が遅かった。一寸心配だったが、
「注射したばかりだから徐々に見えるようになります」との医師の答え。
私的には乱視が進んでいるように思うのだが・・・・・・。
しばらく様子を見よう。
成りすぎた、渋柿。
近所の方や友人に、取りに行ってと頼んでいる。
「sakkoさん、柿もらってきたよ」と連絡あり。
行って見たら何処を取ったの?、幾ら取っても減らない柿。
現地集合で柿、取れる方連絡を・・・・・・。
我家の吊し柿、お天気続きで上々の出来。
早生の玉葱苗が植え頃になっている。
苗床したをモグラが通っていたが、10cm程下を通っていたので
玉葱苗には影響しなかった
根がしっかり張っていた
今年もマルチ無し
根元に籾殻をおいて水をやっておいた
手前47本、上の方は28本、計75本植えた。
後は、後日・・・周囲の草は見ないでね
黒豆や大豆の葉が枯れてきた
種を根元に埋めておいたドイツ豆
良い出来だが、一番良い莢に虫が付いている
夏の間水やりに苦労した牛蒡
今日の花
マユハケオモト
アンデスの乙女
10月23日で満一歳になった、ニコラスことニコちゃん
12月28日生まれてのミミちゃん。
一寸、いいえ、随分、おてんば?。しっかり者かな
仲良し
一日違いで二十四日はもん父さんとヒサッチ母さん結婚記念日。
そして、CちゃんとRさんの結婚式が迫っている。
孫の結婚式に出席できるのはなんと幸せなことだろう。
すべてのことに感謝である