長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

長崎おもちゃ病院

2023年12月16日 | その他
長崎おもちゃ病院~今日の出張所(上長崎ふれあいセンター)まで
サンタさんを連れて行きました。

何と、兄弟が入院していたのです。
両方とも25年前のサンタさん~奇遇ですよね~
入院中のサンタは大掛かりな手術後、クリスマスメロディーが
流れるようになって退院を待つばかり。
我が家のは、クリスマスが終わって入院させることにしました。

もう一つ古いチューナーの線が外れ、ハンダ付けをして直して
もらいました。私はクリップチューナーを使っているのですが、
子ども達用にたくさん用意しています。

帰りに行きつけのスーパーに行くと、クリスマスバージョンに
おめかしたロボットが掃除していました。

いやされました

明日のリハーサルを前に、
子ども達の個人レッスンでした
インフルエンザが流行っていて心配です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴・尺八演奏会

2023年12月13日 | その他

今朝の長崎新聞で、道山先生が10日にチトセピアで
演奏された記事を見つけました。
新聞記事は転載NGなので、何かないかと探していると
当日のブログを見つけました。
       クリックマーク.jpeg  
演奏会の写真を掲載するのはNGではないかと
色々考えさせられましたが、様子がわかりました。
行きたかったなぁ~

ヨガレッスンも無くて、
上天気の今日は押し入れから布団を出して干したり
少し家仕事をしました。
片付けているのか、散らかしているのか状態です。

我が家の紅葉が鮮やか


鳩が水を飲みに来ていました。

泥水だったので、すぐに飛んでいきました。
きれいな水に変えなくては

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートのお知らせ♪

2023年11月19日 | その他





水野箏曲学院 大阪スタジオ オリジナルコンサート
12月9日(土)16時開演
ザ・フェニックスホール

私は出演しないのですが、福岡スタジオからはTomokiさんが
出演します。
ご興味がある方は、2名様にチケットをプレゼントします。
プロフィール欄のメールにご連絡をお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくんち

2023年10月08日 | その他
おくんち中日の本日はあいにくの雨、
奉納踊りは明日に順延になるそうです。

YouTubeに昨日の様子がダイジェストでアップされていました。
ご興味がある方はご覧下さい。

私は、レッスンがあったので家のテレビでみました。
丸山町の奉納踊り~地方の皆さんは石畳に正座です。




テレビの画像で申し訳ないです。

4年ぶりの開催とあり、町全体に盛り上がっています。
私の住まいは矢上地区で、また別に17日に「矢上くんち」が
あります。

レッスンが終わっておくんちに行くと言っていた生徒さんもいて、
地区が違うと言え、
この日のレッスン日は良くなかったと反省

私は明日行く予定にしています。
「モッテコーイ モッテコーイ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント依頼

2023年09月25日 | その他

イベントも増えてきました。

11月3日に、近くの公園で開催される「東洋ガス感謝祭」に
子ども達の演奏をいかがでしょう?と、声がけ頂きました。

残念ながら、「やさしい箏教室」から残ってくれた
可愛い小学生は、これからの練習で来年1月の
イベントに間に合わせます。

子ども達を出してあげたいと、ステージを羨ましく
みていた頃もありましたが、実力が伴わず残念です。

ちなみに2016年の様子です。

橘中ブラスバンド部
東洋ガス感謝祭2016 091 (2).jpg
橘小5年生 ソーラン
よさこい橘中5年.jpg
園児のよさこい
こどもよさこい.jpg
フラダンス
東洋ガス感謝祭2016 053 (2).jpg
エイサー
エイサー.jpg
などなど~。

声がけ頂いて、嬉しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケットプレゼント

2023年07月12日 | その他

注目度の高い、箏演奏家だと思います。

かなり前に、ペアー券を買いました。
心当たり何人かに当たったのですがNG、
ご興味がある方、1名様にプレゼントします。

プロフィール欄のアドレスに
メールをお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検

2023年06月08日 | その他
2回目の車検を受けました。

私の車、シェンタです。
お箏が10面乗ります。
買い換えていつの間に5年経ちました。

ディラーさんから、あまり走っていないと言われるのですが、
昨年秋は愛媛(今治)まで往復したり、
コロナの時は、宇部にコンサートに行ったり、
福岡へのお稽古はこの車で通っていました。

自分の年齢を考えると、
今後はお箏をたくさん積むことはしない方がいい気がします。
といいながら、活動をすることは積むしかないのです。


そうなると、体力作りしかないですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートのお知らせ♪

2023年05月17日 | その他
コンサート情報も、あちこちから聞かれるようになりました。

昨日のレッスン場に、チラシが置いてありました。

四国です。


こちらは札幌です。

水野先生、これから忙しくなりますね。

私は先日NBCラジオを聴いていて、情報ゲット

佐世保もけっこう遠いのですが、話題のレオさん気になり
チケットを買いました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統文化~和楽器♪

2023年02月09日 | その他

先日アメリカのグラミー賞で、
日本人の宅見将典さんが、
和楽器を使用した「SAKURA]で、
最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞」を
受賞されましたよね。
お箏は佐世保出身「丸田美紀」さんが演奏されています。

とても嬉しいニュースで、ワクワクしました。

昨日は国際課より、メール添付ファイルで、
令和5年度「伝統文化子親子教室事業(地域展開型)」
照会文や、募集案内などが送られてきたのですが、
1事業につき、15,000,000円を上限として必要経費の
要望が出来るようです。
文化庁にも後押ししてもらって、
和楽器が注目され、
もっと関心をもってもらえるようになれば嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトメンとハーブ王子のTOKUMADE

2023年01月30日 | その他


高知のいくちゃんこと、雅楽郁さんより連絡を
いただきました。
彼女とは関東在住の頃、雅びの会で会いました。

25席の小さな会場でお箏のライブが聴けるって
贅沢ですよね~
コトメン「大川さん」は精力的に活動されてますね~
長崎にもみえたようですが、情報を知ったのが遅く
残念でした。
youtubeをチェックしますと、昨日アップされた曲が
ありました。
【オリジナル】春のヒカリに / 作詞作曲 : 箏男kotomen大川義秋 - YouTube
大川さんは、箏だけでなく、ピアノも弾かれ、
作詞作曲、ステージ衣装もご自分で作成されるという、
才能あふれる方です。


皆さんの地道な活動が、
大きな花となって開きますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする