YouTubeがアップされました。
2024年11月19日(火)ラウンジコンサート
最初の20分です。
是非、ご視聴下さい。
プログラムは、
1. さくら21 (抜粋) 水野利彦 編曲
2. 片足鳥居の映像(第4楽章) 佐藤敏直 作曲
3. でんでらりゅうば(抜粋) 本間貴志 編曲
4. Amazing Grace~夜明け 大平光美 編曲
ブリックラウンジコンサートが終わり、1週間経ちました。
保護者の方が動画を撮ってくれたので、
最後に弾いた「Amazing Grace~夜明け」を
YouTubeにアップしました。
Amazing Grace~夜明け
小学生は昨年度の「やさしい箏教室」で
初めてお箏を触って、2年目です。
市民音楽祭では中上さんのソプラノ、
時津図書館オータムコンサートでは緒方先生のソプラノ、
今回は尺八の平野透山さんと、毎回贅沢な音空間でした。
ブリックより後日、全体のYouTubeがアップされますが
一足先に、ご視聴ください。
依頼書・確認書が国際課から入って来ました。
昨年度と言っても、今年の1月20日です。

大勢の参加してくれましたが、
子ども達はほかに優先することがあったり、
中学校になって部活が忙しく、少なくなりました。
小人数ですが、これから「春の海21」などの練習に入ります。



美味しくいただきました。ご馳走様でした。
昨日はブリックラウンジコンサートでした。
おかげ様で無事終了しました。
プログラムですが、
さくら21 (抜粋) 水野利彦 編曲
片足鳥居の映像(第4楽章) 佐藤敏直 作曲
でんでらりゅうば(抜粋) 本間貴志 編曲
Amazing Grace~夜明け 大平光美 編曲
20分の持ち時間をMC含め4曲選曲しました
たくさんのお客様の前で演奏させていただき感謝です。
写真、動画などは、ブリックホールでインスタグラムや
YouTubeでアップされるので、少しお待ち下さい。
打ち上げは、
透山さんと娘で、久々の「家康さん」に寄りました。
すごい出会いがあったり、お店が繁盛していてよかったです。
近くにある眼鏡橋です。
本日午前中は、戸石小4・5・6年生
午後は橘小4年生の和楽器授業。
春の海演奏中
尺八体験中です。
あの音を出すのも難しい楽器ですが、
何人か音を出したので感心しました
両学校とも、「やさしい箏教室」に参加の保護者の
皆さまのご協力で実施することができました。
今月は16日の時津図書館オータムコンサートに始まって
昨日のラウンジコンサート、本日の学校公演・授業~2校。
思い残すことがないくらい、活動しました
関係者の皆さま、ありがとうございました。
ご来場頂いた皆さま、依頼くださった時津図書館関係者の皆さまに
厚くお礼申し上げます。
ありがとうございました。
まず楽器を運搬するのにエレベーターに乗ると、大きなポスターが~



~一緒に歌いましょう♪~コーナーでは、
男性も女性も大きな声で歌われ、びっくりしました

終わって楽器に触ってもらいました。


皆さん、喜んで下さって、
嬉しい時間になりました。
それぞれの力を発揮してくれコンサートを盛り上げてくれた
メンバーにも、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
9月からハードスケジュールのせいでしょうか?
ハードスケジュールが大変とは思っていないのですが、
年齢的にも、
私自身の活動の終止符を打つ時期を考えたりしています。
財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すは上
野村監督の名言です。
人を遺すとまではいきませんが、
子ども達への種まきが一番大事なように思います。
子ども達に箏の魅力を伝える~「やさしい箏教室」
だけに絞ってもいい気がしています~
R7年度文化庁伝統文化親子教室事業~申請書類作成中です。
R6年度集合写真
ながさき国際協力・交流フェスティバル~県庁エントランスの
モニターに映りました。
みんなのいい笑顔~大好きな写真、最高の宝物です。
時津図書館オータムコンサート
11月16日(土)19:00~20:00
要予約(50名様)もしかして定員に達しているかもしれません。
ブリックラウンジコンサート
18:30開演
秋の夜長に和楽器の音色をお楽しみください。
会場でお待ちしています。


箏メンバーの1人は熊本なのでフェリーで来てもらって
霊丘公民館をお借りして、図書館オータムコンサートの
合奏練習をしました。
何となく自分達だけでするのは惜しい気がして、
島原の友人に声をかけてみました。
10年近くご無沙汰しているのに、皆さんで駆けつけて下さいました。
(モザイクかけない方がよかったかしら


10年ぶりの再会です。
1時間だけでしたが、合奏を聴いてもらったり、
情報交換したり~
変わらない笑顔を見せて下さる皆さんにお会い出来て、
お箏を続けていて、良かったと思いました。
練習が終わって、姫松屋本店で具雑煮をいただきました。

コイが泳ぐ街~
この水の透明度、すごいでしょ!

今年、長崎では見ることがなかった金木犀も満開~
いい香りでした。

島原城や武家屋敷をみたり、外港で源泉の足湯に入ったり
のんびり過ごしました。
島原、大好きな町です。
感慨深い日になりました。
皆さん、ありがとうございました。

それからステージに移動して音出しです。

キャパ2000のステージです。
終わって、ほっ

~集合写真を撮りましょうか?
保護者の皆さん、いい笑顔


MCの方が、
私達のことを「スペシャルゲスト」と紹介下さって、
皆で顔を見合わせました。


演奏曲は、
さくら21(水野先生)・Amazing Grace~夜明け
Amazingはソプラノの中上亜紗子さんに華を添えて
いただきました。
無事に大役を終えてほっとしています。
皆さま、ありがとうございました。

東公民館研修室をお借りして、合奏練習をしました。
「さくら21・Amazing Grace~夜明け」の2曲です。
みんな譜面台を置いていますが「さくら21」は暗譜出来ました。
Amazing~は、ソプラノの中上さんに素敵な声で
盛り上げていただきました。

33団体の出演です。
私たちはゲスト演奏させてもらいますが、ほかのグループの
皆さんは、役割を色々され、感心しています。
申し訳ない気持ちもありますが、
皆で精いっぱい演奏したいと思います。
私達はお昼の休憩後、13時45分からの演奏になります。
ご来場をお待ちしています。