goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

声楽公開レッスン

2006年08月11日 | Weblog

このblogからまりママさんが四国から我が家に来て
くれたり、鷹さんも松浦コンサートに来てくれたりと動きが
あるのですが、今朝の「uragojp」様のコメントのお誘いで公開
レッスンに行ってきました。
SAKURAのメンバーはお盆の準備・松浦コンサートの準備で
忙しくて不参加。
昨日のプリマのお母さんのアイ子さんにタイミングよく電話を
もらったので一緒に出かけました。

講師は昨日のコンサートで素敵なバスを聴かせて下さった
峰茂樹先生 (バス 二期会会員)です。

峰先生が会場にお入りになったとたん空気が変りました。
先生はまずサンタルチア・ラブミーテンダー・長崎の鐘など
たくさんの曲を聴かせて下さいました。
昨日のタキシードとは打って変わって、赤いTシャツに黒のシャツ
カーキ色のチノパンというラフなスタイル。

発声練習から始まって、「アメージンググレース・夏の思い出・
がんばらんば・遥かな友に」を歌ってレッスンを受けてきました。

皆をリラックスさせて音楽とは・歌とは?楽しく教えて下さった。
峰先生素敵なステージでお客様を魅了されましたが、素顔の
先生はもっと素敵だった。
私にとっては異ジャンルの分野ですが多くの収穫がありました。
「uragojp」さまhttp://blog.goo.ne.jp/uragojp/お誘い有難うござい
ました。

終って会場を出ると、前にある公会堂ではや「おくんち」の
稽古をしていました。

長崎は「おくんち・精霊流・ぺーロン」など特別の文化に重点が
置かれていてその他は伸びにくいのかな~~?と時々思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする