長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

無題

2011年04月24日 | Weblog

昨日は琴海のレッスン、6月コンサートに向けて熱があるお稽古に
なりました。

レッスンが終わって生徒さんと、近くの百姓マートに行きました。
茹でツワブキ、ルビーのようなミニトマト、小ぶりの赤貝(スズメ貝と
書いてあった気がしますが~?)、ハナハジキ(調理済み)、青梗菜を
買いました。

ツワは南関あげと煮物、貝はみりん・醤油・酒で炒り煮、青梗菜とウインナー
ソーセージの塩炒め、ハナハジキは醤油・砂糖・酢で調理済みです~
何だろうと買ったのですが、食べたらツ~ンと辛い、どうやら葉わさび
なのかな~酒の肴系が並びました。

お酒は頂き物の焼酎「壱岐スーパーゴールド33度」
http://mugishochu-iki.com/selection/shochu/supergold33.html
アルコール度数が33度だなんて、こわい~~と最初は思っていましたが
「相当美味しいです」Tさんどうも有難うございました~病み付きになりました。
Iさん南関あげも美味しく頂いています。

昨日呑み過ぎたので今日は休肝日にしましたが、活きのいい鯵があったので
3枚におろして握り寿司にしました。あらかぶの味噌汁と~。
長崎は食べ物が美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする