長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

当番の班長

2019年04月26日 | 日常

広島から帰って、総会資料を配ったり、
集会所のスケジュールを、5月用に直したり、
ゴミステーションの落ち葉を掃いたり、
自治会費の集金と、結構忙しくしています。

昨日は、Yさんの家でとまって、大きな声で
話していると、3人ほど自治会費を持って来てくれました。

Yさんってすごいんです。
食べて甘かったミニトマトの種を蒔いて、大きくなった苗です。



 いちごのナメクジ除けは、ビールですって。


レモンだったかな?

 
 この木は確かりんご~この青虫は紋白蝶になるのかな? 


野菜は買わないでいいほど、揃っていました。
農薬をどれだけ使った野菜を私達が食べているかも教わりました。
フェンス越しに植えている「スナップ豌豆」は、いつでも取ってね!
と言ってもらい、葱とレタスを沢山もらいました。

広島の弟は、マンション住まいで近所との関わりは無いと話して
いましたが、ここは、どのお宅に行っても、温かい応対をして下さる。
いいご近所に恵まれたな~と、感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする