先月、平和祈念レセプションに招待され
初めて「オレゴン州にあるポートランド」のことを知りました。
後日、国際課の方と意見交換会をした際、
何気に「ポートランドに行ってもらえますか?」と言われ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
初めて「オレゴン州にあるポートランド」のことを知りました。
後日、国際課の方と意見交換会をした際、
何気に「ポートランドに行ってもらえますか?」と言われ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
「はい、娘と行きます!」と、軽く返事をしてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何気の話です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
娘にその話をすると、
NY滞在中、
オレゴン州の方が作曲した、「ミッドナイト・レイン」を
演奏したというのです。
以前話題になった曲で、私も楽譜は購入したのですが、
手に負えない感じで、手付かずのままでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何気の話です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
娘にその話をすると、
NY滞在中、
オレゴン州の方が作曲した、「ミッドナイト・レイン」を
演奏したというのです。
以前話題になった曲で、私も楽譜は購入したのですが、
手に負えない感じで、手付かずのままでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/a0a2137be4b9b7eee8871040873f4662.jpg?1666857760)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/a11084c3c79f80acd20575cd28d7ef15.jpg?1666857761)
そして、今朝の長崎新聞
それもアリ研究所「鳥巣智行氏」に
ポートランドのことが載っていました。
そのまま引用してみます。
最後にポートランドの人の言葉をお届けして
終わりにしたい。
「In Ney York,everybody want to be a star.
In PortLand,everybody want to be a part of something.」
「ニューヨークではみんなスターになることを夢見る。
ポートランドでは何かのためになりたいと思い描く」
といった感じだろうか。
大きくなることを競争するよりも、小さな個性が
"共創”しあうスタイルは、長崎にも合いそうだ。
それもアリだと思いませんか?
素敵ですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
先日まで知らなかった「ポートランド」がぐ~っと
近くなりました。