隣町~飯盛町まで「田結浮立」を観にいきました。
奈良時代から受け継がれる伝統芸能~
お箏(こと)が唐から入ってきた時代と一緒です。
場所は、飯盛西小学校
お役の方は、絽の着物と羽織です。
頭に重いのを乗せて、太鼓を打って舞うのです。
笠鉾は、前が見えないところでぐるぐる回ったり。
やっこ~気迫がすごかったです。
重い矢を投げて、相手に渡すのです。
龍踊(じゃおどり)~この蛇は牙から煙が出てました。
踊りは小学生とおばあちゃん。
メインは総勢90人で迫力でした。
何年かに1度開催されるお祭りだそうです。
長崎くんちは、踊り町7町だったと思うのですが、
人口の少ない飯盛町で、沢山の伝統芸能を受け継いで
いることに感動しました。
カメラを持参しなかったのを悔やんでいます。
スマホのピンボケ写真ですが、雰囲気だけでもお楽しみ下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます