まだ明るくて雰囲気が出ないのですが、
眼鏡橋はすでに賑わっていました。
眼鏡橋はすでに賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/f6084155177f7ed4fe362b56328353ae.jpg?1708432259)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/15/72d740347be01b7fdc4ca1a3ef96cd22.jpg?1708432260)
中央公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b8/d20ab0b593b3175a2dea87626781a953.jpg?1708432258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/d0742375e1786b55c000a74b50edbd92.jpg?1708432260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/5be79af50c2c3002dab7b691b46c105d.jpg)
コロナ期間中は国際会議場のステージでしたが、
今日はラウンジでの開催です。
客席との距離感が近く、私は好きですね~。
出演者は
https://lounge.brickhall.jp/concert2402/
1.長崎大学教育学部附属小学校合唱団《合唱》
2.Nagasaki Philharmonic Choir《合唱》
3.柴山公海《ギターソロパフォーマンス》
4.Euglena《ロック》
2番のコーラスには、お世話になっているNさんが、
3番の柴山さんは、ローラさんのバックをされた方なので、
2人がお目当てでしたが、色んなジャンルの音楽を楽しむことが出来ました。
今年度は申し込んでいないのですが、
和楽器の出演はないので、来年度は出られたらと思います。
帰りの市役所前のランタン、きれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5c/8d80160a4d6b66ea144c354e964bb6ba.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます