今日の長崎は、真夏日でした。
週に一度でも夕食が届くのはありがたいです。
ご馳走様でした。
今夜はアメリカの交流員、トス・クリスチャンさんの
初講座でした。
出身地のペンシルベニア州のことを色々教えて
もらいました。
興味深かったです。
なんと24歳ですって、流暢な日本語にびっくりしました。
今日の会場は選挙の関係で
市役所ではなくて市民会館でした。
次回は11月27日、アメリカの選挙についてのお話だそうです。
お出かけになりませんか?
11日金曜日の「七つ星のお弁当」です。
油淋鶏が独特の味付けで美味しかったです。
人参のラぺ~「ラぺ」って何かしら?
ラぺとはフランス語の「raper」をそのまま日本語にした言葉で、
「おろす」という意味があります。
「千切り」や「細切り」を表す場合もあります。
ということでした。
こちらも美味しかったです。
お向いさんのランタナに蝶が密を吸いに来てました。
話題があちこちに飛びますが
昨日の夏井先生の色紙に「楽しくないと俳句じゃない!」
これ箏にもそのまま当てはまります。
「楽しくないと箏じゃない!」
楽しい箏を展開したいと思います
このブログより、
コンサートのオファーをいただきました。
11月16日(土)19時~20時
時津図書館 3階フロアー
定員 50名 (中学生以上)
要申込 時津図書館2階カウンターか
電話(095-882-4436)にてお申し込み下さい。
とても素敵なポスターに嬉しくなりました。
メンバーが遠いのですが、着々と準備を進めています。
かなり予約が入っているようです。
皆さまのご来場をお待ちしています。
涼しくなりました。
いつもは午前中にB-Line~軽い筋トレにいくのですが
箏の練習をしました。
先日水野先生のレッスンを聴講していて
気になった「夏のプロローグ」を
Ⅰ箏・Ⅱ箏・17絃と順番に弾いてみました。
私が演奏の予定もない曲を弾くというのは
まず、無いことです。
YouTubeにアップされていたので、
出だし部分だけ、3つ視聴しました。
気持ちほどのテンポ、バランスで違うな~!と実感
それにしても水野先生が生み出されるメロディーは
なんて素敵なんでしょう
大事に弾きたいと思いました。
「夏のプロローグ」
晴れた初夏の昼下がり、
風が爽やかに吹き渡る。
木々の青葉が揺れ、
狭間から差し込む日の光が目に眩しい。
過ぎし夏に思いを馳せれば、
山や海のみずみずしい風景が鮮やかに蘇る。
2021年6月 作曲 岩本恵美子 委嘱