生活

とりとめもなく

バケモノの子

2015年07月14日 23時10分17秒 | 映画とハンバーガー
今日は昨日に引き続きお休みー
TOHOシネマズの日なので映画を観ようと思います。しかし暑い…パパが車でおくってくれると言うので駅までお願いしようかと思ったがあまりに暑いから銀座まで乗せてってもらった。かいてき!
今日はTOHOシネマズの日なのでスカラ座で「バケモノの子」を観ました。「おおかみこどもの雨と雪」から3年、細田守監督の最新作がいよいよ公開なのだ!

予告編を観たところでは、背景が細かくリアルでその渋谷の街が15年くらい前に観て大好きだった東映アニメフェアの「デジモンアドベンチャー」(これも細田守監督です)を彷彿とさせるのでとっても期待してた!
そしたら…

期待以上だったよ…
両親の離婚と母の死で天涯孤独となった蓮は、夜の渋谷をうろつくうちに熊徹というバケモノと出会い、そののち渋天街というバケモノ世界に迷い込みそのまますったもんだのすえ熊徹の弟子となって九太(9歳だから)という名をもらう。熊徹とはケンカをしながらも、周りのバケモノたち(サル顔の多々良、ブタ顏の百秋坊など)には支えられ17歳となった九太は再び人間世界へ内緒で戻ったりして二重生活になる。そこで楓という女子高生と出会って、今までの人間界での時間を埋めるべくもうれつに勉強するのだ…
バケモノ界と人間界どちらを選ぶかという葛藤のなか、大事件が起こる。
私の説明ではなんのこっちゃという感じですけど、これがもううまくできた映画でして、笑いあり涙ありで本当に面白かった…久々に誰にでも自信を持ってすすめられる映画を観ました。
今までいちばん好きなのは「サマーウォーズ」だったんだけど、いや、それは今でも変わらずいちばん好きなんだけど、面白さで言ったら「バケモノの子」が上かもしれないと思う!
それにしても役所広司はうまいな!声優としてもうまいな!
大泉洋とリリー・フランキーは何をやらせてもうまいな!
むーちゃんがもうちょっと大きくなったら一緒にみよう。

映画を観たらお腹が減った。
新富町まで歩いて行って、「BROZERS」でお昼ご飯食べました。

はからずもムーディーな画が撮れた。
実は昨日も地元のハンバーガーレストラン「shaketree」で食べたんだけど、実際問題どっちが美味しいのか…と確認したくてきょうはこっちに来たんだ。タルタルバーガーにアボカドトッピングしました。
どっちが美味しいかというと、どっちも美味しいが、どっちが好きかというと、私は「shaketree」が好きです。
だったらそこだけ行けばいいじゃんなんて言いなさんな。まだ見ぬそれを超えるバーガーを求めたっていいじゃない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする