ポチの女房

専業主婦のつぶやき

おむすび 第96回

2025-02-17 22:52:41 | おむすび
「生きるって何なん?」
聖人は、精密検査になり、動揺。
あえて結のいない日に受診。
精密検査になったときの不安、よくわかります。
結果が出るまで、辛い日々となります。
今週は、副題から、聖人メインでしょうか。

磯山の腫瘍は、良性。
結は、磯山夫から嫌われている様子。
担当を変えて欲しいとまで言われます。

◎おいしいシーン
塚本から結は、「この仕事に絶対に慣れないこと。同じ病気でも担当患者によって症状も違うので、ちゃんと対応すること。私たちは命と向き合う仕事をしている。」「フォローするからもう少し頑張ってみよう。」
と励まされます。

磯山が食欲をなくしたのは、入れ歯があわなくなったからでした。
すぐに、食べられるものを提供する結。
藤原紀香さん演じる管理栄養士も、即座に患者さん対応していましたが、実際に、可能なのでしょうか。
そして、磯山夫からの信頼を得るという安易な解決。

幸子がやってきます。
目的は、孫の顔を見に来たようです。
彼女がキイパーソンになるのかもしれません。

#次回への期待度○○○○○(5点)

おむすび 第95回

2025-02-14 22:49:45 | おむすび
麻利絵と母親の騒動によばれる結。
前回も書きましたが、明らかに変。
そして、結の言葉に説得される麻利絵も、何だかなと思います。
実際に、食べなくて困っている人をみたならともかくです。
心療内科の世界だと思います。
母とは、「自分のことより自分の子供のことが何より大切なんよ。」という結の台詞、きっと、もっと感動的に描くことができただろうと思うのですが。

糖尿病患者の磯山が退院。
翌日緊急入院。膵臓に腫瘍があったそうで、緊急手術。
医者から、「食事療法してて、気づかなかったの?」って、管理栄養士が気づくわけないと思います。
思い上がっていたと反省する結。

◎おいしいシーン
花が、結に、「おいしいもん食べたら、嫌なこと、ちょっとは、忘れられるやろ。」
このとっておきの台詞を結が花に言っていたら良かったのにと思います。

最後は、聖人、人間ドックの検査結果は、精密検査。
何じゃこりゃ状態です。
聖人が、食事療法が必要な病気なら、ドラマとして、いきてくるかも。

#次週への期待度○○○○○(5点)

おむすび 第94回

2025-02-13 23:20:44 | おむすび
聖人は、すっかり食欲をなくしてしまいます。
そんなに愛子のことが心配?それとも、何かの病気?
こんなお話で、家族の病気ネタとかやめて欲しいですが。

愛子は、歩と結を誘って、のみに出かけます。
歩は、ひとりなので、いいけど、子供がいる結を誘うのは、何だかなと思います。
予想通り、謎のイケメンは、出版社の人でした。
愛子は、書籍化を断り、ブログを閉鎖。
ブログを書き続けているものとして、寂しいです。
やはり、あれだけのコメント数があるということは、いろいろあるのでしょう。

◎おいしいシーン
愛子と歩が、好きなものを一番先に食べる人たち。
結と聖人が、好きなものを最後に食べる人たち。
分かれますよね。私は、好きなものを最後に食べる方です。
楽しみを最後にとっておきたいので。

愛子は、勘当されて、両親とは会わずじまいだそうです。
なんとか方法は、なかったのでしょうか。

翌日、麻利絵と母親がもめているのが、結のところへ。
なんか変です。
結は、管理栄養士なのですよね。

#次回への期待度○○○○○○(6点)


おむすび 第93回

2025-02-12 23:08:23 | おむすび
結は、歩に、麻利絵のことを相談します。
歩は、「かわいくなるより、大事なのは、楽しいかどうかでしょ。」

◎おいしいシーン
結は塚本から、「気持ちわかるけど、ちょっと控えよう。」と言われます。
ひとりの患者さんに固執するのは、良くないと思うのです。

結は、かつて担当していた糖尿病患者・磯山から、食事療法の依頼を受けます。

「食べかた講習会」
バイキング形式。
自分で好きなものをとってきて、管理栄養士から、栄養指導を受けるというシステム。
なかなか楽しそうです。
糖尿病患者・磯山が参加。
向かいの席に麻利絵。磯山から、ミンチカツを勧められ。
母親は、大量の食事を持ってきます。
「こうなったの、全部、ママのせいやから。」
こりゃ、内科ではなく精神科にかかった方が良いのでは?と思いました。

ガーリーズ2号店。
歩がやってきて、「あらゆる人が、ギャルの力で元気になる。」が、目標。

歩が、愛子と謎のイケメンの二人をみかけます。
浮気と誤解したようですが。
たぶん違うでしょうね。

#次回への期待度○○○○○(5点)

おむすび 第92回

2025-02-11 23:18:32 | おむすび
梅田に出かけて行く愛子。
謎のイケメン。演じているのは、須賀貴匡さん。須賀さんといえば、現在再放送中の『カーネーション』での泰蔵役が、印象的です。
たぶん、悪い人ではないと思います。

麻利絵は、高校に入ってダイエット。
麻利絵の好きな食べ物は、お好み焼き。
「食べかた講習会」に参加して目からうろこが落ちる展開でしょうか。

◎おいしいシーン
薬剤師の篠宮が、「私たちでできることは、限界があるの。」
結は、日常業務に支障はないと言ってましたが、なぜか、他の患者さんと接する場面は、なし。

NSTのメンバーで飲み会。
カロリー計算を披露する結。
篠宮が言ったように、本当に家族にうざがられていないのか。
飲み会の席での行動ではないでしょう。
結は、西条と同じ職場で働きたくて、今の病院に就職したとか。
入って見れば、退職されていたというオチ。

結が帰宅すると歩が来ています。
歩が、麻利絵へのポイントゲッター?

#次回への期待度○○○○○(5点)

おむすび 第91回

2025-02-10 23:04:05 | おむすび
「母親って何なん?」
母親としての結が描かれる?
平成30年9月
管理栄養士として4年目の結。NSTに所属するようになり。
翔也が、会社をやめて、理容師になりたい。

結と翔也は、聖人と愛子に相談。

◎おいしいシーン
花が、「うちやったら大丈夫。もう小2やで。」
しっかりしてます。
今まで、どうやって子育てしていたのか気になります。

翔也が理容師になりたい理由は、理容師って、お客さんの髪だけでなくて、心まで整える仕事だから。
そんな描写が、ありましたが。
しかし、長年(といっても、12年ぐらいでしょうか。)働いていた会社をやめるには、いろいろな葛藤があるとかないのか。
金銭的に大丈夫みたいな話でしたが、結の給料が、一家を養えるとは思えません。

愛子には、「一度お会いできませんか?」というLINE。
ブログの書籍かとかですかね。

今度の問題患者さんは、低栄養、低血糖、低血圧の曽根麻利絵 17歳。
加工された女の子のようになりたいとは。
とてもかわいいとは思えないけど。

「食べ方講習会」
栄養士は、めちゃくちゃ大変らしいです。

#次回への期待度○○○○○(5点)

おむすび 第90回

2025-02-07 23:12:17 | おむすび
堀内、「相変わらずまずい飯やのう。」
病院食が美味しいという病院の方が少ないです。
堀内妻が結に、「うちの人、血便がひどなっている。」「食べ物が飲み込みづらくて。」「あの先生、怖くていい辛い。」
こんな相談、栄養士にします?
担当医師が怖いとき、まず、看護師さんに言ってみるのではないでしょうか。

堀内息子が、父親にウナギをもってきて、誤嚥性窒息になります。
息子が、父親の病名を知らないって、あります?

よくわかりませんが、結の説得で、「わがままは言いません、よろしくお願いします。」と言う堀内。
食事が美味しくなったわけでもなく、なぜか、これで堀内問題も終了みたいです。

翔也が、結に、「理容師に転職したい。」と。
あっさりOKを出す結。
こちらも、翔也の今までのキャリヤが活かされる訳でもないし。
聖人が、修行に10年かかると言ってましたよね。

全然ドラマとして、面白くないです。
なんとかして欲しいと思っています。

#次週への期待度○○○○○(5点)

おむすび 第89回

2025-02-06 22:59:08 | おむすび
ヘアーサロンヨネダでの井戸端会議。
いつやっているのでしょうか。
みんな、暇なのか。
NSTとNSCを間違えられる結。
NSTという言葉、知らなくて当然だと思います。

◎おいしいシーン
聖人が、バンドをやめるという若者に、「新しいことに挑戦するんやろ。」「新しい夢が始まるということでしょ。」
いいこと言いますね。
ドラマ的には、このシーン、意味あるのかとは思いますけど。

結は、花からの情報を参考に、晴斗に近づきます。
そして、食べたいものは、カレーということを聞きだし。
晴斗にとって思い出のパパのカレーを作ってもらいます。
こんなに個人的にコミットして良いのかとも思います。
NSTというチームの一員なのですよね。チームとして解決すべきかと。
なぜか、ヒロインあげになっています。
あっさり晴斗問題解決。

もう一人の堀内の担当医師から、「NSTから外してくれ。」と言われます。
チームとして、相談しているかも疑問な対応。
先輩医師から言われたからと言う理由で、外すって。

#次回への期待度○○○○○(5点)


おむすび 第88回

2025-02-05 23:14:59 | おむすび
NST 医師、看護師、薬剤師、管理栄養士が中心となり、患者の栄養管理を支援するチーム
ものらしいです。
初めて聞いた言葉です。
NSTのカンファレンス
突然現れた森下先生、演じているのは、馬場徹さん、とにかく、よく観る役者さんです。最近観たドラマ全部に出ていたのではないかと思うぐらいです。
きっと、これからのキイマンですよね。
病棟への回診

対象患者は、何人かいるようですが。
とりあげられたのは、潰瘍性大腸炎患者の堀内。
「この病院の飯は、まずい。」。
確かに病院食、美味しく作ろうと思うと大変です。
もうひとりは、ネフローゼ症候群の晴斗。
花と同じくサッカーをやっているようなので、そこが、みそになるのか。
花が、協力するってあるのかも。

結は、コミュニケーション能力をかわれて、NSTに所属するようです。
何の苦労もないヒロインって、面白みがないです。
なんとかして欲しいです。

#次回への期待度○○○○○(5点)

おむすび 第87回

2025-02-04 22:30:44 | おむすび
~管理栄養士の仕事~
担当医からの指示
食習慣の聞き取り
食事方針を看護師と共有
調理を委託している会社との連絡
検食

おそらく大多数の視聴者にとって、どうでもいい話だったと思います。
今さら、管理栄養士の仕事を語られても。

◎おいしいシーン
栄養科長が、「患者さんにとっては、無理に丁寧に話すより、福岡弁の方が良い。」
実際のところ、そうだろうなあと納得。

ヘアーサロンヨネダを手伝いに来る翔也。
仕事、大丈夫?

入院患者の晴斗、ネフローゼ症候群。
腎臓病って、食事制限が一番難しいと思います。
かすかな記憶で、腎臓病食が、タンパク質の制限があり、悲惨でした。
子供なら、なおさらだと思います。
NSTに入ることになった結、おそらく、晴斗、結にとっての試練となるか。

#次回への期待度○○○○○(5点)

おむすび 第86回

2025-02-03 22:25:58 | おむすび
「おむすび、管理栄養士になる」
平成26年無事管理栄養士になる結。
大阪新淀川記念病院で管理栄養士として、働き始め。
時は流れ、平成30年、管理栄養士4年目。
ぶっ飛びすぎでしょう。
いくらなんでも、試験勉強に奮闘するところとか、就職活動とか、新人で苦労するところが、全く描かれませんでした。
しかも、いつの間にか、花は、8歳になっています。
子育てって、そんなに甘くないと思いますが。
『まれ』を思い出しました。このドラマでも、子育ての辛いところとか、全く描かれなかったと思います。

栄養科長に、濱田マリさん登場。
奇しくも、現在再放送中のドラマ、『カーネーション』『カムカムエブリバディ』にも、出演されています。
朝ドラ御用達というところでしょうか。

花は、サッカー少女に成長。野球でないところがなんとも。
なぜサッカーに興味をもったのか知りたいです。
花は、良い子なのでしょうね。

実際に、栄養士として働いたことがないので、病院栄養士って、こんなんだというのが、改めて意外に思いました。
まあ、私が病院実習をしたのって、40年以上も前の話ですからね。
お菓子をとりあげたりするのかなとか。
出ている食事が、美味しそうには見えませんでした。

今後、結は、困難にであうのでしょうか。
あの2週にわたるスピンオフって、必要だったのでしょうか。
不信感がつのります。

#次回への期待度○○○○○○(6点)

おむすび 第85回

2025-01-31 21:32:34 | おむすび
名物メニューが売れない商店街に変化が起きます。
SNSをみたと言って、お客さんが集まります。
歩が撮った画像の効果らしいです。
安易すぎると思いました。

翔也がヘアーサロンヨネダを訪ねてきて、聖人の仕事ぶりをみています。
跡継ぎ?

美佐江は、ショッピングセンター設立担当の人と意気投合。
これで、ショッピングセンター設立話題も、おしまいみたいです。
ショッピングセンター設立担当だったのが、加藤虎ノ介さんで、どうしても、『ちりとてちん』の徒然四草役が、印象的なのです。

◎おいしいシーン
ひみこが歩に、「人生は一瞬やで。やりたいことやっとかんと。」
真紀父が歩に、「あんたはあんたの人生を歩め。」
歩は、周りの人たちに救われましたね。

最後は、結と元ハギャレンメンバーたち。
花は、どこへいった?
カラオケって、花はどうするの?
全く、母親らしくない結です。

来週には、結が、管理栄養士になるようです。
一番肝心な勉強と育児と仕事の二刀流ならぬ三刀流をやってのけるのか、観たかったです。

#次週への期待度○○○○○○(6点)

おむすび 第84回

2025-01-30 22:37:39 | おむすび
ガーリーズ、人出は少なくなったけれど、メールでの注文が、殺到。
ガーリーズ閉店もなしに。
これは、閉店セールと銘打ったのが嘘になってしまうではないですか。

◎おいしいシーン
ガーリーズにやってきた親子。
息子が、「僕のお小遣いで、おしゃれしてあげてください。」
「OK、まかせて。」

真紀父が、ショッピングセンター建設のために、土地を売ることを決意。
若林からも説得されたようです。
若林は、人の流れを変えるために、ショッピングセンター建設を願っていたとか。
確かに、その通りかも。

聖人が、真紀父のところへ。
真紀父は、「この家に真紀は、もうおらん。ここにちゃんとおる。だから、真紀と一緒に東京へ行く。」
たぶん、そうなるだろうと予想していました。

#次回への期待度○○○○○○(6点)
ちらっと結も登場しましたが・・・。

おむすび 第83回

2025-01-29 22:05:34 | おむすび
歩がカセットテープを再生。
そこには、真紀の声が、はっきり聞こえました。

◎おいしいシーン
歩が真紀父に、カセットテープをあげると。
「これなら、真紀ちゃんの声、忘れへんでしょ。」
「そやから、前へ進もう。」
これって、きっと、自分自身にも言い聞かせているのでしょう。

名物メニューを売り出して一週間。
売れず。ガーリーズの客足も途絶えます。
ひみこがやってきて、「なんで、決めつけるんやろ。自由でええやんか。」
ひみこの言葉をヒントにして、思いついたのが、ギャル写真をとって、ギャル仲間に、SNSで拡散してもらうこと。
ギャルの写真が、ひみこ、愛子、美佐江、菜摘、商店街の面々。
結一家の写真。
ガーリーズも、商店街も大盛況。
こんなことって、あるのかな。
ちょっと信じられませんけど。

ショッピングセンター設立のため、お願いにくる若林。
これも、理由がさっぱりわからず。
全然感動も面白みもないのですが。

#次回への期待度○○○○○(5点)



おむすび 第82回

2025-01-28 22:01:54 | おむすび
歩が真紀父の病室へ。
真紀父は、歩に、「自分のこと心配せえ。」

商店街の井戸端会議。
なぜかいつも、ヘアーサロンヨネダ、で、なぜか愛子不在。
意味不明です。
菜摘が、名物メニューをつくるという案を。
名物メニューの依頼は、結のところへ。
結が提案した「オーロラ餃子」
美佐江があみだした「ほぼメロンなパン」
オーロラ餃子は知りませんが、ほぼメロンなパンは、うまいもの大会で、見たことあるような気がします。

歩と愛子。
愛子のブログ、コメント、多い!!!びっくりです。
歩は、真紀父と同じく真紀の声を忘れ始めていると。

◎おいしいシーン
愛子は歩に、「忘れるって、そんなに悪いことじゃないと思うけど。だって、その分、前に進めるってことでしょう。思い出せるときに、思い出せばいい。」と言います。
亡くなった人のこと、月日を経ると忘れるというのは、やむを得ないことなのではないかと。亡くなった人も、常に覚えていて欲しいとは思わないでしょうし。

歩は、真紀父のところへ。
「あったよ、真紀ちゃんの声。」と言って、カセットテープを渡します。
よく残っていましたね、テープ。
そして、あさイチでも、ツッコんでましたが、カセットテープデッキがあったことに驚きです。

#次回への期待度○○○○○○(6点)