goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

おむすび 雑感

2025-03-29 09:54:07 | おむすび
最近の朝ドラで、期待外れナンバーワンだと思います。
主演、橋本環奈さん、栄養士になるというドラマ。
放送前、期待しかありませんでした。
第1回、どうやらギャルになるらしいと知り、ひきました。
ギャルって何かわからないし、まともな人ではないという先入観もありました。
姉役の仲里依紗さんに期待するも・・・なんだかなという展開。
ギャルのことを理解していない時点で、今作品との相性は良くないと確信しました。
それでも、栄養士になったら、変わるかもという期待。
それも、裏切りまくりでした。
栄養士になるという動機が動機でしたし、簡単に就職するも、病院栄養士への転職。過程は描かれず。
一方で、翔也との結婚生活、こちらも、家事育児、翔也にまかせっきりの印象。

ドラマで、神戸淡路大震災、東北大震災、コロナ禍が、描かれましたが、どれも中途半端。
被災者の人たちは、怒っているのではとさえ思いました。

管理栄養士のことを多くの人たちに理解してもらえる機会になればと思いましたが。
残念ながら、管理栄養士の描き方にも不満があります。

騒動主義で、騒動が起きて、ヒロインのおかげで丸く収まるという展開ばかりで、何の感動もありませんでした。ヒロインが努力する姿をみたことがないので、共感もできませんでした。

良い点を探そうとしていますが。
B'zの主題歌は、良かったと思います。

演技力のある役者さんがそろっているのに、活かされていないと思いました。
キムラ緑子さんとか、緒方直人さんとか。

何度も書いているかもしれませんが、脚本が『正直不動産』と同じ人とは、とても思えなかったです。『正直不動産』は、面白かったので。

文句ばかりの雑感になってしまいました。
期待が大きかっただけにガッカリ感も大きかったです。
次回、『あんぱん』、モデルがいるだけに間違いないと思いますが、期待が大きすぎるとガッカリ感も大きくなるので、大きな期待はもたず、視聴したいと思います。
今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。

おむすび 第125回(最終回)

2025-03-28 22:30:28 | おむすび
結は歩に、「起きるかどうかわからんこと考えて一歩踏みださんて、お姉ちゃんらしくないやん。」「詩ちゃんは、お姉ちゃんひとりで育てるんじゃない。みんなで育てるんや。」
みんなで育てるという台詞は、予想通り。
「今晩、みんなでごはん食べよう。」

そうめんちり。詩が家族になったお祝い。
「みんなで食べたら忘れられん楽しい思い出になるんよ。」「これから毎日みんなで食べよ。」え?結たち、神戸へ引っ越すの?
食べ終わったら、みんなでプリクラ。

1年後
結と花、糸島へ。
よねだイチゴ農園。
歩は、忙しくてこれなかったとのこと。
最終回なら、全員集合して欲しかったな。

令和7年1月17日
歩に「今年も行くの?」といわれて、結が訪ねたのが、神戸の震災のとき、おにぎりをくれた雅美。
今まで、雅美のところへ行くところ、一切描かれなかったのに。
今さら感が強いです。
雅美の居所、どうやって調べたのでしょうか?

終わりました。
雑感を近日中に書きたいと思います。

おむすび 第124回

2025-03-27 22:50:37 | おむすび
歩のところに児童相談センターの人が、やってきます。
歩の覚悟を訪ねられます。
「あなたは、何が起きても、詩さんを支える覚悟は、ありますか?」
おそらく、覚悟だけではなく、いろいろな審査があると思います。

大腸癌患者の緊急手術が決まり。
動揺するNSTメンバー。
主治医に抗議。
外科部長の鎌田が、主治医になるといい、手術は延期。
こんなことって、実際にあるのか???
NSTが、主治医にもの申すとか、主治医交代が行われるとか。
患者さんの意志は、全く反映されないのか。

翌日、病院関係者を集めて、NSTの必要性を訴える結。
ここでも、NSTのリーダーって、結だったの?という疑問。
結の意見は、NST全員の意見なの?
ヒロインだから、先頭に立って意見を言えるように見えます。

詩のことを心配する結。
翔也は、「詩ちゃんのことも、みんな受け入れればいいべ。」
翔也が、ずっと子育てと家事をしているような描写が多いです。
結は、翔也より、忙しいのか。
翔也は、毎日、神戸まで通っているのですよね。

翌日、歩は結をよびだし、児童センターの人と話したら、不安だと話します。
「ひとりで育てるとか甘かったのかな。」
甘かったと思います。
たぶん、結は、私も助けるから大丈夫と言うような予感。
次回、最終回ですよね。
どんな最終回になるのか、不安大。

#次回への期待度○○○○○(5点)



おむすび 第123回

2025-03-26 22:45:44 | おむすび
結は丸尾の食欲不振と向き合っていました。
丸尾役、昨日まで、マスクで気づかなかったのですが、『舞い上がれ!』に出演していた細川岳さんではありませんか。
あのとき、学生役だったので、まさかの父親役にビックリ。年齢をみたら、32歳でした。

詩は、コーディネイトの才能があるようです。
喜ぶ歩。しかし、15歳ということで、高校進学した方が良いような気がしますが。なんとかその手立てを考えてあげるべきではないでしょうか。
歩と詩は、親子みたいな生活をし始めました。
実際のところ、歩の年齢だと詩のような年の子がいても、おかしくないですよね。

結の病院では。
丸尾のことが心配で、NST再集合。
結局は、解散しないのかも。

歩は結をよびだし。
以前から、結がやたらと勤務中、個人的な電話に出ることに違和感満載です。
歩は、「詩をひきとろうと思ってる。」
未成年後見人という制度を使って。
よくわかりませんが、おそらく、審査が厳しいのではないかと思います。
そう簡単に、ひきとることは、できないのではないでしょうか。
結の心配もわかります。
歩が、詩が真紀に似ているという理由で、引き取ろうとしているのでは?

#次回への期待度○○○○○(5点)

おむすび 第122回

2025-03-25 22:45:47 | おむすび
ヘアサロンヨネダは、翔也がつぎ、はりきっていました。
やはり、人を雇ったのですね。そうでなければ、やっていけないでしょう。
果たして、そこまで、繁盛するのか。

歩を頼って訪ねてきた詩を、うちに泊めることにします。
ただ結の病院の入院患者だった縁で、そこまでするかな。
詩のために、日持ちするおかずを作る結。
歩が、「お母さんみたい。」結が、「お母さんやもん。」と言った時の歩の微妙な表情が気になります。

NSTは休止。
お別れ会もなし。そんなものだったのでしょうか。
仲よさそうに見えましたけど。

翔也、花を連れて神戸へ。
たまたま翌日、花の学校が休みらしいです。
すき焼きを食べる皆々。
大勢で食べるのが苦手という詩は、部屋で食べることに。
何だかなという感じ。

花は、詩と同じ部屋で泊まることにします。
人なつっこい花と人見知りのような詩。
安室奈美恵が好きということで意気投合。

詩が安室奈美恵を好きと知って動揺する歩。
歩は詩を店に連れて行きます。
今週は、歩の週のようです。ヒロインの存在感なし。最終週なのに。

#次回への期待度○○○○○(5点)

おむすび 第121回

2025-03-24 23:00:00 | おむすび
いよいよ最終週。
副題は、「おむすび、みんなを結ぶ」
ヘアーサロンヨネダは、翔也が継ぐことになります。
幸子が栃木から出てきて、礼を言います。
が、しかし、二人で切り盛りしてきたお店を翔也ひとりで、大丈夫なのか。誰か人を雇うのでしょうか。
愛子は、糸島で、いちごを育て、聖人は、ヘアーサロンヨネダ2号店を開業。開業資金は、どこから?

翔也が聖人の髪を切ります。
聖人は翔也に、「まかせたぜ、店も家族も。」
神戸には、歩ひとりが住み、翔也は大阪から通うということになるのでしょう。
一か月後、聖人と愛子は、糸島へ旅立っていきました。
神戸の人たちとの送別会は、なし?

令和6年
結が病院の管理栄養士になって10年。NSTの中心的存在。
丸尾という大腸癌患者、低栄養状態。
主治医に手術延期を提案するも却下。

歩の経営するアパレルブランドは、絶好調。
ギャルマインドを広げていくよと言う歩。
チャンミカ、結婚。
歩の店に、詩が訪ねてきます。
歩自身、詩のこと、ほっとけないでしょうね。

◎次回への期待度○○○○○(5点)

おむすび 第120回

2025-03-21 22:47:17 | おむすび
歩が、修理を頼まれた手鏡を花に渡します。
花は、結局、あのとき出、詩に出会っただけで、解決役にはなりませんでした。

詩は、ラーメン出しても食べず。
うどんはどうだろうかと案じる結。

書道系インフルエンサー、なんと風見先輩。
動画をみて、ピンとくる結。
結は、手鏡を歩に渡してもらうことにします。
それで、解決するのかと思いましたが。

歩は、詩に手鏡を渡し、洋服までプレゼント。
そこまでする???

◎おいしいシーン
歩が詩に、「こういうときは、すみませんじゃなくて、ありがとうって言うんだよ。」
ここまでするのは、詩が真紀にそっくりだからなのかな。

歩に心を開いた詩は、結が出した凍ったぶどうを食べます。
このつながりが、よくわかりません。
そして、回復、退院。
予想通り、結のおかげで詩が退院までこぎつけられたという格好です。
退院時に、大阪市児童相談センターの人がやってきます。
どうであれ、詩の環境に変化はなさそうです。
一時的な同情は、かえって彼女を不幸にするような気がします。

#次週への期待度○○○○○○(5点)
最終週ですが、あまり期待できず・・・トホホ。

おむすび 第119回

2025-03-20 22:57:54 | おむすび
愛子が糸島を訪れ、畑仕事の手伝いをします。
愛子は、佳代の気持ちを聞きたいと。

◎おいしいシーン
佳代が、「どうしても糸島におりたいんよ。」「作物を育てとったら、やればやるほどやりたいことが出てくるっちゃね。」
一人暮らしは、心細いと思いますが、私が佳代の立場でも、やはり糸島を離れたくないと思うでしょう。
家族以外誰も知らないところより、多くの知り合いがいるところが、良いですよね。

孝雄が聖人を訪ねてきます。
孝雄は、職人ならどこでも仕事できると言ってました。
そのことばは、聖人に響いたと思います。

愛子が家族を集めました。
「私とお父さんで糸島に住むしかないと思う。」と愛子。
愛子が聖人に、「私と一緒に糸島に住んでください。」
聖人は、「わかった、行こう。一緒に故郷へ戻ろう。」
なんか、家族を集めた意味がイマイチわかりませんでした。
普通は、夫婦二人で話し合い、家族を集めて報告なのでは?
凄く違和感を覚えました。

聖人と愛子が知り合った経緯とか、描けば良かったのにと思います。
また、気になるのが、聖人の二人の妹たち。二人とも亡くなっているとかないですよね。

#次回への期待度○○○○○(5点)


おむすび 第118回

2025-03-19 22:37:19 | おむすび
花と詩。
花が詩を助けたという格好ですけど。
花が、解決の糸口にはなりませんでした。
詩は、「私には何もないから。住む場所も家族もお金も。生きてる意味ない。」

愛子は花に、「偉かったよ。よく助けてあげたね。」
聖人は花に、「それでこそ、米田家の人間や。」

結は詩に、「うちの娘と友達になってくれたんやって。」「別に友達じゃない。」
詩が心を開いたのは、歩のブランドの手鏡。
きっと大切なものなのでしょう。

◎おいしいシーン
詩が、「あの子に謝っといて。変なことに巻き込んでごめん。」
基本的に、良い子なのでしょう。

結は手鏡の修理を歩みに依頼。
詩の写真をみて、動揺する歩。
詩の救世主は、歩になるでしょう。

「一人で糸島に行きます。」と書き置きしていなくなる愛子。
愛子なしでも、聖人は困らないのか。なぜ愛子が行動を起こしたのかわかりません。

#次回への期待度○○○○○(5点)

おむすび 第117回

2025-03-18 22:53:30 | おむすび
愛子の希望は、糸島への移住。
聖人を神戸に残すわけには、いかない。
聖人と一緒の移住。
愛子が思い切って、聖人に切り出すも、あっさり却下。
あの~聖人の二人の妹は、どうなったのでしょう?

詩、退院すると言いだします。
止めようとする結。というか、こういうことって、看護師さんの仕事ではないのでしょうか。あるいは、いや、メインは主治医。
結が、「美味しいもん食べたら、悲しいこと、ちょっとは、忘れられるけん。」
詩が、「食べても悲しいこと、忘れられないんだけど。」

◎おいしいシーン
塚本が結に、「必ず彼女に伝わるときがくる。諦めずに頑張ろう。」

花が練習中にケガをして、結が勤める病院へ。
靱帯は無事。完治したら、今までどおり、サッカーができるということで。
病院を抜け出そうとする詩を見つける花。
花の名前を聞いて、詩は、結のことを思い出さなかったのでしょうか。
二人の出会いが、解決へ向かうのかも。

#次回への期待度○○○○○(5点)

おむすび 第116回

2025-03-17 23:27:28 | おむすび
「家族って何なん?」
令和5年12月
徐々に日常が戻って来ました。
あまりコロナ禍を描いても、みていて辛いので、すっ飛ばしたのはよしとして。
新津ちせさん、登場。
ご本人、14歳なのですね。大きくなっていてビックリ。
14歳にして、3度目の朝ドラ出演です。
相変わらずサッカー三昧らしいです。
それにしても、両親、全く老けていないのですが。
環奈ちゃんとは姉妹のようです。

結は、病院勤務9年目。課長補佐。
他に人、いないのですね。
一人若い人が増えただけみたいです。

歩は、ギャルマインドの伝道師として活躍。
翔也は、2年前に理容師となります。
長い間、結の給料だけで生活していたのでしょうね。こちらも、ビックリ。

身元不明の女性が入院。
なんと、真紀そっくり。同じ女優さんが演じているので当然ですが。
何か意味あるのでしょうか。

愛子が、糸島への移住を考えているようです。
おそらく、愛子の希望どおりに、糸島へ移住するのでしょうね。
聖人の妹たちは、どうしているのか、一切出てきません。
佳代は、嫁より娘たちとの暮らしを望んでいると思います。

#次回への期待度○○○○○(5点)


おむすび 第115回(3/14)

2025-03-16 23:02:33 | おむすび
結、塚本からフォーチュンストアへの転職をすすめられます。
あの話、まだいきていたんだとビックリ。

家に帰ると、歩から、テレビ電話。
歩のブランドは、ネット販売でどんどん売れていると言います。
「こういうときこそ、おしゃれして元気出さないと。」といっても、どこにも出かけられない状態でしたからね。
なぜ、歩のブランドが売れ続けるのか、わけわかりません。
キングオブギャルチャンネル、大人気。

結は花に電話します。
「もう大丈夫。」という花。
そうですよ。花は、転校したのか?それとも、神戸から大阪の小学校へ遠距離通学しているのか?
結は花に、「病院の管理栄養士続けたい。」と言います。
反対できないですよね。子供としては。

コロナ患者さんのために、工夫が行われ、かつての看護師たちが復職。
令和2年5月21日、緊急事態宣言が解除。
令和2年6月、大阪コロナ患者さんが0。
いやいや、その後も、コロナ禍に悩まされるのに、あっさり解決したみたいな描き方、嫌ですね。

#次週への期待度○○○○○(5点)
花役が、新津ちせさんに変わるようです。
再放送中の『カムカムエブリバディ』にも、出演していました。
時間経過するということなのでしょう。

おむすび 第114回

2025-03-13 22:55:20 | おむすび
コロナ担当の看護師の桑原から、レッドゾーンの中は、ほんまに酷い状況だとか。
桑原自身、ホテルで寝泊まりしているとのことです。
それをまねして、結が、神戸へ帰らないのも何だかなって感じ。
家族を想ってでしょうけど、聖人が、料理の腕をあげているなら、翔也と花は、大阪へ戻った方が良いと思いますが。
花が、かわいそうと思いました。
というか、花は転校したのか。神戸から大阪の学校へ通っているのか、そこらへん、不自然すぎます。

◎おいしいシーン
翔也が結のところへ、聖人がつくった炒飯を持ってきたところ。
優しいですね。
しかし、どうやって、神戸から大阪へと思ってしまいました。
花のことは、電話で伝えれば良いわけですし。

はあ~ドラマとして中身がないです。
朝ドラファンとしては、起死回生の一手を打って欲しかったですが、もはや、期待もありません。

#次回への期待度○○○○○(5点)


おむすび 第113回

2025-03-12 23:04:15 | おむすび
病院は戦場のような状況。
緊急事態宣言により飲食店の閉店。
ヘアサロンヨネダは、閑古鳥。
愛子は、糸島へいったまま。
どうも時間経過が不明です。

新淀川記念病院では、献立の総点検。
コロナ患者さんが、特に、食事に気をつけなければならないことって、ないような気もします。素人みたいな発言ですが。
コロナ患者さんへの手紙を提案する石田。
毎食全員に手書きの手紙を書くのか?パソコンで打つとかならわかるけど。

歩の新ブランド、ネットで商品爆売れ。

家の中でも、マスクする結。
聖人の、「家の中ぐらい、マスク、はずしたらどうや。」に賛成。
家族間でマスク生活って・・・味気なさ過ぎだと思います。
もちろん、誰かが感染したら、当然すべきかと思いますけど。

ラップを使っておむすびをつくる結。
やっとおむすびが、出てきたのは良かったと思います。
題名なのですから、もっと活用して欲しいです。
「美味しいもん食べたら、悲しいこと、ちょっとは忘れられるけん。」も、多用して欲しいです。

病院の配膳係の人たちが、濃厚接触者となり、代わりに配膳する結と石田。

何の感動もないですし、次が観たいとも思いません。
最終回へ向けてスパートかけるときでは?

#次回への期待度○○○○○(5点)


おむすび 第112回

2025-03-11 22:48:39 | おむすび
新淀川記念病院では、コロナ患者の受け入れ開始。
コロナ患者さんには、ディスポの食器を使うことになります。
食事指導にいく回数を減らすことになります。

聖人が参加しようとしていた大会は、中止。
愛子から、「リモートで話そう。」とメール。
愛子と佳代、米田家とのリモートでの会話。途中でフリーズしたりで、かみ合わず。
歩は、ネット販売にシフト。

たかこは、面会できず、元気がなくなります。
当時、そういう患者さん、多かったでしょうね。
私も、コロナ禍で、入院生活したので、よくわかります。

全国で緊急事態宣言。
街から人が消えます。

結たち管理栄養士、対応に追われます。献立作りの試行錯誤が続いていましたとナレ。

ただ、状況説明ばかりで、どこも面白くないです。トホホ。

#次回への期待度○○○○○(5点)