最近の朝ドラで、期待外れナンバーワンだと思います。
主演、橋本環奈さん、栄養士になるというドラマ。
放送前、期待しかありませんでした。
第1回、どうやらギャルになるらしいと知り、ひきました。
ギャルって何かわからないし、まともな人ではないという先入観もありました。
姉役の仲里依紗さんに期待するも・・・なんだかなという展開。
ギャルのことを理解していない時点で、今作品との相性は良くないと確信しました。
それでも、栄養士になったら、変わるかもという期待。
それも、裏切りまくりでした。
栄養士になるという動機が動機でしたし、簡単に就職するも、病院栄養士への転職。過程は描かれず。
一方で、翔也との結婚生活、こちらも、家事育児、翔也にまかせっきりの印象。
ドラマで、神戸淡路大震災、東北大震災、コロナ禍が、描かれましたが、どれも中途半端。
被災者の人たちは、怒っているのではとさえ思いました。
管理栄養士のことを多くの人たちに理解してもらえる機会になればと思いましたが。
残念ながら、管理栄養士の描き方にも不満があります。
騒動主義で、騒動が起きて、ヒロインのおかげで丸く収まるという展開ばかりで、何の感動もありませんでした。ヒロインが努力する姿をみたことがないので、共感もできませんでした。
良い点を探そうとしていますが。
B'zの主題歌は、良かったと思います。
演技力のある役者さんがそろっているのに、活かされていないと思いました。
キムラ緑子さんとか、緒方直人さんとか。
何度も書いているかもしれませんが、脚本が『正直不動産』と同じ人とは、とても思えなかったです。『正直不動産』は、面白かったので。
文句ばかりの雑感になってしまいました。
期待が大きかっただけにガッカリ感も大きかったです。
次回、『あんぱん』、モデルがいるだけに間違いないと思いますが、期待が大きすぎるとガッカリ感も大きくなるので、大きな期待はもたず、視聴したいと思います。
今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。