ポチの女房

専業主婦のつぶやき

まれ 第2回

2015-03-31 21:23:26 | まれ
あげ浜式塩田。塩をつくるのに一週間かかります。
塩田体験する津村一家。

希は、地元の子どもたちと相撲をするハメに。

希の父・徹は、いまだに一攫千金をねらっている様子。元治に、儲け話を。
文に、明日出ていってくれと言われてしまいます。
希は、徹に「お父さん嫌い。」。

登場人物の紹介が続きます。
地元の子どもたち、将来、希と関わることになるのでしょう。そして、子どもたちの親たちとも。

ダメ父をもつヒロイン、希の活躍で徹は改心できるのでしょうか?

能登のことばで、「とと楽」ということばがあるそうです。
能登地方では女性がよく働き夫は楽をするという意味のようです。
加賀の「かか楽」ということばも、あるとか。面白いですね。

☆次回への期待度○○○○○○(6点)

カープ観戦報告 3/28(15)

2015-03-31 18:43:01 | 広島カープ
開幕カードに初参戦。
やっととれたチケットです。


外野砂かぶり席に初めてすわりました。
席からの風景です。

先発は、新外国人のジョンソン投手。

美間選手、初スタメンです。

キャッチャーは、石原選手。

スターティングメンバー。
今シーズンから、投球数が出るようになったようです。


あっという間に1回表が終わり、たんたんとリズム良く投げるジョンソン投手。
投球間隔の間合いのはやいこと。

1番バッターは、鈴木誠也選手。
なかなかヒットが出ません。

ヤクルトの先発は、石川投手です。

1回裏、新外国人、グスマン選手。
ヒットが出ました。

3回裏、菊池選手、ホームランの瞬間です。

カープ、ヒットは出ますが、タイムリーは出ず。

ジョンソン投手は、快投。
このままだと完全試合かと思わせた7回、山田選手にヒットをうたれました。遠目でも、とれたかも?と思ったヒットでしたけど。
ヒットが出ても崩れないジョンソン投手。

勝利の瞬間。
なんと1安打無四球試合でした。
試合時間2時間13分、観戦最短記録です。


カープ女子弁当を買いました。
量がちょうど良かったです。

外野砂かぶり席について
良かった点
・席がふかふかのソファー
・トイレが近い
・悪天候でも屋根付きなので大丈夫
・JRへの出口が近い
悪かった点
・スコアボードが見えない
・屋根付きなので、ジェット風船ができない
・応援の盛り上がりは、イマイチ。
・値段が、4000円と高い。

今シーズン初観戦が、勝利でとても嬉しかったです。

まれ 第1回

2015-03-30 21:27:01 | まれ
新しい朝ドラです。

主演は、『花子とアン』でヒロインの妹役だった土屋太鳳さん。
長い髪を切ったようです。髪を切ったら、瀧本美織さんに似ているような。
パティシエを目指すらしいのですが、パティシエというと『どんど晴れ』を思い出します。
海岸のシーンは、『あまちゃん』で、見たような。

第1回なので、主に登場人物紹介でした。
主人公の希(まれ)。父・徹、母・藍子、弟・一徹(巨人の星か?)
キイになる桶作文と元治。

時代は、現代の1994年。希10歳です。
夢が大嫌いで、モットーは、「人生は地道にコツコツと。」

様子見というところでしょうか。

ドラマ『今夜は心だけ抱いて』

2015-03-30 20:09:49 | ドラマ
NHKプレミアムよるドラマ、『おふこうさん』に続いて、再放送を見ました。
本放送のときも、ちょっと注目していて、見たかったのです。
よくある?入れ替わりドラマです。
母と娘が入れ替わるというもので、母役は、田中美佐子さん、娘役は、土屋太鳳さん。
ふたりとも、なりきっていたなあと感心しました。
最後は、元に戻ると信じていたのですが、なんと入れ替わらないまま、それぞれの道を歩んでいくという衝撃の展開でした。
悲しすぎます。
個人的には、ありきたりでも、元に戻って終わって欲しかったなあと思います。
入れ替わったことで、お互いのことが理解し合えたわけだし。
母娘の心情が描かれていて、感情移入しやすいドラマだったと思います。

マッサン 最終回

2015-03-28 20:51:54 | マッサン
マッサンは、エリーの葬儀は、悟とエマにまかせ、まる2日、部屋にこもりきり。
マッサンは、エリーのラブレターを読み始めます。
マッサンには、世界中の人を笑顔にするウイスキーをつくって下さいと書かれてありました。
また「マッサンの夢は、ウイスキー。私の夢は、マッサン。」

マッサンは、エリーの手紙を読んで、ウイスキーづくりを始めます。
10年後1971年(昭和46年)スーパーエリーの祝賀会。
マッサンは、エリーの墓で乾杯。
エリーとの思い出がプレイバック。
最後は、「この手、離すなよ。」「はい。」

※本日のgood
エリーが手紙の中で、「ウイスキーの味が、よくわかりません。」と告白していたところ。
それでも、マッサンのウイスキーが一番美味しいと書かれてありました。
愛ですよね。

とうとう終わってしまいましたね。
最終回は、玉山さんのひとり芝居のようでした。
ドラマの初回が、戻ってきました。

マッサンが、エリーのお墓に、自分がもっていた6ペンス銀貨を置くところで、泣いてしまいました。
二人の愛の物語でした。

エマのウエディングドレス姿は、なかったですね。まあ、エリーのためにつくったものですから。

余裕ができたら、マッサン雑感を書きたいと思いますが、マッサンロスになりそうです。

次は、土屋太鳳さん主演の『まれ』です。

マッサン 第149回

2015-03-27 22:30:30 | マッサン
倒れてしまったエリー。
エマから、「わたし、マイクと結婚したい。」という気持ちを聞きます。
二人の結婚をマッサンも許してくれます。

エリーは、マッサンとふたりっきりになり。
手紙をマッサンに渡します。
エリーは、「死ぬことも、また新しい冒険。」と。
エリーとマッサンは、いろいろな思い出を話しました。

エリーは、愛する夫マッサンに見送られ、旅立っていきました。

※本日のgood
エリーが、「生まれ変わったら、またお嫁さんにしてね。」と言ったところ。
思わず涙してしまいました。
愛し合う二人にも、いつかは別れの時がくるのですね。
でも、別れが来ても、きっとエリーは、マッサンの心の中で生き続けるのではないでしょうか。

結局、エリーは、ウエディングドレスを着ることはできませんでした。
しかし、エリーにとって、結婚式をしたと思える時間があったこと、そのとき、幸せだったと言えることは、本当に幸せなことだと思います。
結婚は、紙切れ一枚かも知れないけれど、見えない絆を築ける約束だと思います。

マッサンこと玉山さんの泣きの演技にも涙を誘われました。

☆次回への期待度○○○○○○○○○○(10点)
エリーが亡くなることは、悲しいことですが、次回は、その後が描かれるのですよね。

開幕しました

2015-03-27 19:57:43 | 広島カープ
13年ぶりの地元開幕。
マツダスタジアムでは、初。
開幕投手は、マエケンです。
試合開始から、テレビ視聴していますが、今のところ、0対1で負けています。
打てません。

写真掲載の雑誌、銀行で待っているときに読んで、面白いと思って購入しました。
カープファンには、オススメの1冊です。

フレフレカープ!

追記
テレビ中継のあと、ラジコで中継を聴いていましたが、たったいま、負けました。
2対4です。
残念です。