ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

6/18 すいた環境教育フェア

2011年06月22日 | ジュゴンブログ

大阪吹田市・メイシアターで毎年6月に開催される「すいた環境教育フェア」。
SDCCとしては、8回目の出展です。去年の様子はこちら


今年の展示はこんな感じ。
大きいサイズのジュゴンやサンゴの写真が目を引きました。


スタッフが、facebookで知り合ったお友だちが、お子さんを連れて
来てくださいました。
さっそく、ジュゴン折り紙教室のはじまり~


記念写真も取ってしまいました


他にも色んなブースが出ていました。
毎年参加の北千里高校科学部の展示


こちらは、ガールスカウトの「吹田くわいって知ってる?」

環境フェアのときだけに、会う人も多くて、
「1年ぶりですね」とごあいさつ。


これ何かわかりますか?
マンホールの蓋です。
吹田は、やっぱり「太陽の塔」ですね。


このフェアでは、「クイズラリー」があります。
各ブースに問題が貼ってあって、全部まわって
クイズの答えを書き、ハンコを押すと、記念品がもらえます。
SDCCの問題は、「ジュゴンの寿命は何年ぐらい?」
1.10年 2.30年 3.70年
展示をしっかり見るとわかるようになっています。
さて、答えは?


たくさんの人がクイズにチャレンジしてくれました。


6/24~26の「じゅごんの里ツアー」のときに、辺野古の浜に
持って行くピースリボンや、平和の樹のハンカチを書いてくれる人もいっぱい。


書いたリボンをむすんでくれてます。


こんな感じ
辺野古の浜のフェンスにくくってくるね。


こんな力強い、そしてかわいいメッセージもありました。
署名もたくさん集まりましたよ。
素晴らしい海を壊したくない気持ちは、どんどん広がっていきます。

みなさん、ありがとうございました。

ZAN

クイズの答え
ジュゴンの寿命は、3.の70年でした。
もともとは長生きのジュゴンが、ちゃんと長生きできるよう、
海を守っていきましょう。