今年も名護東海岸で、満月まつりが開催されます。
SDCCの海勢頭豊代表も出演します
どうぞ御参加を
当日ボランティアも募集中
☆第13回満月まつり☆
開催日時 2011年11月12日(土)〜13日(日)
(旧暦10月17、18日)
(12日:16:00〜20:00/13日:14:00〜20:00)
開催場所 名護市東海岸(大浦湾沿い) わんさか大浦パーク イベント広場
※荒天中止
詳しくはこちらをご覧ください。
http://mangetsumatsuri.ti-da.net
【出演者】(敬称略・順不同)
UA
比嘉光龍(バイロン)
miwa&mura(from福島)
ピーターシンプソン
Amina(アフリカンダンス)
ヒガシーズ(青柳拓次+hanauta+他…)
石原岳(from高江)
高江フラ
知花竜海
瀬嵩青年会エイサー
三原子供エイサー
すべりだい
まよなかしんや
知念良吉
海勢頭 豊
ミニシアター(映画「10年後の空へ」予告編、他)
司会:KEN子
★土曜日は大抽選会もあるよ!!
★浜でキャンプインも可能!!
【オプション・アクティビティ(※日曜朝/要事前予約)】
海コース(A)★長島までボートツアー
海コース(B)★カヌー体験教室
山コース(C)★「ジュゴンの見える丘」ウォーク
陸コース(D)★シーサー作り体験(ワークショップ)
*******東日本大震災チャリティ企画*******
「第13回満月まつり(2011年)」
協賛&同時開催のお願い
「ジュゴンの海に基地はいらない! まーるい地球、まーるい月、まーるい心!」を合言葉に1999年から始まった満月まつりは今年で13回目を迎えます。
太古の昔から変わることなく、地球を照らし続ける満月。寄せては返す波。じっと海や山を見つめていると、ジュゴンやヤンバルクイナの叫びが聞こえてきませんか? 琉球弧・やんばるの豊かな自然と暮らしを破壊する新基地・乱開発No! 戦争も基地も自然破壊も人権蹂躙もない共生世界を願って続けられてきた沖縄発の「満月まつり」が、今年は、3月11日に起こった東日本大震災・福島原発事故を受けて、「基地にも原発にも頼らないシマ(地域)興し」をテーマに、大震災復興支援も合わせて開催されることになりました。
琉球弧・日本・世界の人々が各自の場所で、ひとつの満月に照らされながら、琉球の歴史の中で育まれてきた「命どぅ宝」の思いを共有しませんか。満月にうたう歌が光となって闇夜を照らし、新たな出発を見守ってくれるでしょう!
以上の趣旨で行われる第13回満月まつりに、貴団体がぜひとも協賛または同時開催いただき、共にまつりをつくってくださいますよう、心からお願い申し上げます。
(なお、まつり収益金は大震災復興支援金として活用させていただきます。)
記
開催日時 2011年11月12日(土)〜13日(日)
(旧暦10月17、18日)
開催場所 名護市東海岸(大浦湾沿い) わんさか大浦パーク イベント広場
(※同時開催の場所は、それぞれの主催者に一任します)
入場無料(カンパ歓迎)
以下、ご協力頂けるものすべてに○をつけてください。
1. 協賛します(個人または団体名 )
2. 協賛金(1口1000円。団体は3口以上)
3. 実行委員会への参加
4. 準備及び当日スタッフの派遣
5. 宣伝チラシの配布
6. 同時開催(場所と主催者をお知らせください。当日パンフに掲載します)
第13回満月まつり(2011年)実行委員会
共同代表/坂井みちる・仲宗根和成・まよなかしんや
〒901-2266 沖縄県名護市瀬嵩48番地
電話 090-8912-9295(じゅごんの里・仲宗根)
FAX 098-876-1352(沖縄うたの里)
メール ourawan_dugong@aqua.plala.or.jp
郵便振替口座1780-5-110429「沖縄満月まつり実行委員会」
SDCCの海勢頭豊代表も出演します
どうぞ御参加を
当日ボランティアも募集中
☆第13回満月まつり☆
開催日時 2011年11月12日(土)〜13日(日)
(旧暦10月17、18日)
(12日:16:00〜20:00/13日:14:00〜20:00)
開催場所 名護市東海岸(大浦湾沿い) わんさか大浦パーク イベント広場
※荒天中止
詳しくはこちらをご覧ください。
http://mangetsumatsuri.ti-da.net
【出演者】(敬称略・順不同)
UA
比嘉光龍(バイロン)
miwa&mura(from福島)
ピーターシンプソン
Amina(アフリカンダンス)
ヒガシーズ(青柳拓次+hanauta+他…)
石原岳(from高江)
高江フラ
知花竜海
瀬嵩青年会エイサー
三原子供エイサー
すべりだい
まよなかしんや
知念良吉
海勢頭 豊
ミニシアター(映画「10年後の空へ」予告編、他)
司会:KEN子
★土曜日は大抽選会もあるよ!!
★浜でキャンプインも可能!!
【オプション・アクティビティ(※日曜朝/要事前予約)】
海コース(A)★長島までボートツアー
海コース(B)★カヌー体験教室
山コース(C)★「ジュゴンの見える丘」ウォーク
陸コース(D)★シーサー作り体験(ワークショップ)
*******東日本大震災チャリティ企画*******
「第13回満月まつり(2011年)」
協賛&同時開催のお願い
「ジュゴンの海に基地はいらない! まーるい地球、まーるい月、まーるい心!」を合言葉に1999年から始まった満月まつりは今年で13回目を迎えます。
太古の昔から変わることなく、地球を照らし続ける満月。寄せては返す波。じっと海や山を見つめていると、ジュゴンやヤンバルクイナの叫びが聞こえてきませんか? 琉球弧・やんばるの豊かな自然と暮らしを破壊する新基地・乱開発No! 戦争も基地も自然破壊も人権蹂躙もない共生世界を願って続けられてきた沖縄発の「満月まつり」が、今年は、3月11日に起こった東日本大震災・福島原発事故を受けて、「基地にも原発にも頼らないシマ(地域)興し」をテーマに、大震災復興支援も合わせて開催されることになりました。
琉球弧・日本・世界の人々が各自の場所で、ひとつの満月に照らされながら、琉球の歴史の中で育まれてきた「命どぅ宝」の思いを共有しませんか。満月にうたう歌が光となって闇夜を照らし、新たな出発を見守ってくれるでしょう!
以上の趣旨で行われる第13回満月まつりに、貴団体がぜひとも協賛または同時開催いただき、共にまつりをつくってくださいますよう、心からお願い申し上げます。
(なお、まつり収益金は大震災復興支援金として活用させていただきます。)
記
開催日時 2011年11月12日(土)〜13日(日)
(旧暦10月17、18日)
開催場所 名護市東海岸(大浦湾沿い) わんさか大浦パーク イベント広場
(※同時開催の場所は、それぞれの主催者に一任します)
入場無料(カンパ歓迎)
以下、ご協力頂けるものすべてに○をつけてください。
1. 協賛します(個人または団体名 )
2. 協賛金(1口1000円。団体は3口以上)
3. 実行委員会への参加
4. 準備及び当日スタッフの派遣
5. 宣伝チラシの配布
6. 同時開催(場所と主催者をお知らせください。当日パンフに掲載します)
第13回満月まつり(2011年)実行委員会
共同代表/坂井みちる・仲宗根和成・まよなかしんや
〒901-2266 沖縄県名護市瀬嵩48番地
電話 090-8912-9295(じゅごんの里・仲宗根)
FAX 098-876-1352(沖縄うたの里)
メール ourawan_dugong@aqua.plala.or.jp
郵便振替口座1780-5-110429「沖縄満月まつり実行委員会」