ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

ストップ!辺野古埋め立て 工事強行を許さない~緊急集会と政府交渉

2015年10月30日 | ジュゴンブログ
10月30日、参議院議員会館で標題の緊急集会と政府交渉がありました。
主催は FoE Japanで、沖縄県の埋め立て承認取り消しに対して、
国土交通省が取り消しの一時停止と行政代執行の準備を閣議決定したことをうけたものです。
東京では連日、抗議行動や緊急集会が各地で開かれています。

緊急集会では、沖縄平和市民連絡会、ヘリ基地反対協抗議船船長の北上田毅さんから
「執行停止決定、代執行手続き開始後、辺野古はどうなるのか?」のテーマで、
「本体工事などまだ始まっていない。あらゆる知事権限を行使して工事強行を阻止しよう」
訴えられました。


報告では、知事の承認取り消し以降の経過をふまえて、
行政不服審査法による取り消し処分の執行停止と審査請求という違法行為と、
違法を前提にした地方自治法による代執行の手続き準備に入ることは
矛盾するものであるとまず厳しく批判しました。

マスコミは防衛省の宣伝に乗せられて見出しに大きく「本体工事着工」と出しましたが、
これは全く事実に反するものです。
海底ボーリング調査が残っているだけでなく、
承認の留意事項にもとづき実施設計案の事前協議や
埋め立て承認願書の「設計の概要」の「施行順序」の変更など
知事の承認が数多く残されていることを明らかにしました。
また、仮設道路の建設工事で赤土の流出問題が起こるとともに、
本体工事前には汚濁防止膜を設置するために286個の57トン、102トンの
きょだいなコンクリートブロックの投入が必要となり、新たに岩礁破砕許可を
沖縄県知事にもとめなければならないなど
沖縄防衛局にとって数多くの課題が出てくるなど
具体的な事例を挙げて、困っているのは防衛省、防衛局であることなど
分かりやすく解説があり、辺野古と本土をむすぶ闘いの強化を訴えました。


緊急集会後に、国土交通省と防衛省との合同で交渉が行われました。
国交省では、行政不服審査法での審査は国民の権利を擁護するためのものであること、
埋め立て承認取り消しの一時執行停止の緊急性はないこと、
そして、地方自治法の代執行手続きは他の法的手段がない場合に限るとの限定的なもので、
行政不服審査法の審査と並行した審理はおかしいことなど厳しく追及しました。

防衛省交渉では、環境監視等委員会議論の非公開が、委員の汚職や
建設環境コンサル「いであ」との癒着が起こっていることを追及。
環境監視等委員会の公開と、関係した委員の辞任を強く求めました
埋め立て承認願書の「設計の概要」に書かれている工事の施行順序が
変更する場合は、県への設計概要変更申請が必要だ
との追及には
言葉を濁すだけで、時間切れを狙うだけでした。

今後繰り返し、防衛省、沖縄防衛局交渉を積み上げることで
曖昧な答弁を許さない追及を進めていくことが重要だと思いました。

 ジュゴンの保護者より


写真展「大浦湾の生きものたち」に行ってきました

2015年10月30日 | 活動報告

10/22-26、京都のゼスト御池という地下街の広場で
写真展「大浦湾の生きものたち」が開催されました。


写真提供は大浦湾をこよなく愛するダイビングチームすなっくスナフキンさん。


通りががった方たちが、足を止めて写真をご覧になります。
辺野古のことは、基地問題で知られるようになってきましたが、
こんなにすばらしい海だということは、ご存知ない方も多く、
「すごい海ですね~。」「これは壊したらあかんわ~!」
など、びっくりぽんの反応が多かったです。


SDCCは、22日と24日にブースを出させていただき、
署名集め、グッズ販売をしました。


フェイスブックのお知らせを見て来たというちょっと遠方からの方たちや
京都で、辺野古のことなどの活動をされている方たちも
たくさん見に来られて、色々お話も出来ました。

沖縄の民意を無視し、建設が強行されようとしている今こそ、
辺野古・大浦湾のすばらしさを多くの人に知ってもらいたいです。
12月に、大阪の豊中(12/6)と吹田(12/11~27)で、牧志治さんの写真展
「とわの海へ ~ 辺野古・大浦湾」を開催します。
近く詳しいお知らせをします。お楽しみに☆

ZAN

取り消し無効ー埋め立て着工を許さない10・29緊急集会

2015年10月30日 | ジュゴンブログ

10月29日都内で「辺野古『埋め立て取り消しに』政府は従え!
 取り消し無効ー埋立着手を許さない10・29緊急集会」が開かれました。
主催は止めよう!辺野古埋立て国会包囲実行委員会。


まず、辺野古での早朝行動に参加し、駆け付けた大城悟さん
(基地の県内移設に反対する県民会議・事務局長)から
沖縄県内や辺野古現地での闘いが報告されました。
翁長知事の承認取り消しに79%の県民が支持していること、
取り消しの翌日14日には早朝ゲートに500人が参加したこと、
ゲート前の行動として新基地建設に係る機械、資材の搬入阻止の闘いを強めること。
また、保守系団体も含めた幅広い枠組みで辺野古新基地建設阻止の新たな組織
「オール沖縄県民会議」を11月中に設立する準備に入ることなどが報告されました。


つづいて、行政法・地方自治法が専門の
人見剛さん(早稲田大学法学学術院教授)から
「法的瑕疵がある承認は取り消し」の講演がありました。

最初に、10月23日に行政法研究者有志93人が出した
声明「辺野古埋め立て承認問題における政府の行政不服審査制度の乱用を憂う」
(琉球新報10月24日)と、
「普天間・辺野古問題を考える会」が出した声明「辺野古米軍基地建設の埋め立て承認取り消しを支持します!」(琉球新報10月27日)についての紹介がありました。

講演の骨子は、公有水面埋立承認の取り消し処分に対する国の対応では、
違法な行政不服審査法を用いた政府の目的が、
沖縄県の取り消し処分の執行停止にあること。
地方自治法245条での是正指示と職務執行命令訴訟を経た代執行では
審理に時間がかかるからだとの説明と問題点の指摘がありました。

県の対抗手段として、国交省の執行停止などの取り消し訴訟
と国地方係争処理委員会への審査の申し出などの正当性の説明とともに、
過去の最高裁の判例による問題点をふまえて闘いを進めるべきとの指摘がありました。

 連帯のアピールなどの最後に、辺野古実行委員会より

 止めよう!辺野古埋立国会包囲行動の主催で
 辺野古新基地建設阻止!取り消し無効―埋立て着手を許さない大行動へ(仮称)
 と き 11月29日(日)13:30開始 集会後デモ
 ところ 日比谷野外大音楽堂
   への参加が呼びかけられました。


 ジュゴンの保護者より