ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

【ジュゴン連続学習会 第2回】「ジュゴンの行動と保護~フィリピンと沖縄の調査から~」

2013年10月02日 | イベント案内

(写真 向井宏さん)

辺野古の海は
ジュゴンの大切な生息域
生物多様性の宝庫
たくさんの命が育まれる母なる海
そこに暮らす人びとにとっても宝の海

この3月にそんな辺野古の海に新基地を造るため
埋め立て申請がだされました。
沖縄県知事の判断がせまる重要な局面で
私たち一人一人に何ができるでしょう

ジュゴンからのメッセージ
一緒に考えませんか
今週の土曜日です。
どうぞ下記学習会へご参加ください



(転送・転載歓迎!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       【ジュゴン連続学習会 第2回】
    ジュゴンを守るために ジュゴンを知ろう

「ジュゴンの行動と保護~フィリピンと沖縄の調査から~」
  ー海の生き物を守る会代表 向井宏さんのお話ー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

チラシはこちら ⇒ http://www.sdcc.jp/plan/dugong131005.pdf

日時: 2013年10月5日(土) 14時~16時(13時半開場)
場所: ドーンセンター・セミナー室
   講師: 向井宏さん 海の生き物を守る会代表
参加費: 大人1000円 高校生以下500円
問合せ先: ジュゴン保護キャンペーンセンター・関西事務所
       TEL/FAX 06-6353-0514 メール info@sdcc.jp
共催:海の生き物を守る会&ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)


ジュゴン保護は世界の流れ

絶滅危機の沖縄ジュゴン
環境破壊、生息域の減少
米軍基地建設計画
今、私たちにできることは・・・

★講師プロフィール  向井宏さん
海の生き物を守る会代表。京都大学特任教授、北海道大学名誉教授。
浅海のアマモ場の生物群集の研究から、ジュゴンの研究を始める。
沖縄、タイ、フィリピンで野生のジュゴンを追いかけてきた。
ジュゴン保護のためにするべきことは何かを人々に問いかけている。

海の生き物を守る会は2007年に設立
沿岸の生態系と生物群集の保全・持続的利用のために
これら生態系の調査、研究、啓蒙、資料収集、観察会、調査会
エコツアー、講演およびシンポジウムの開催などの行動を行い
生き物を守る活動に科学的な基礎を提供し、研究者と市民が
一緒に活動できる体制を作ることを目的としています。
雑誌、ガイドブックの出版、メルマガやニュースレターを発行

海の生き物を守る会作成のチラシはこちら

SDCCはIUCN世界自然保護会議で採択された
沖縄ジュゴン保護の勧告を実現するために設立。
新基地建設予定地の辺野古・大浦湾は生物多様性の宝庫
ジュゴンの大切な生息域です。『基地ではなく ジュゴン保護区を』
と取り組んでいます。 

お申し込みは不要です。
みなさまのご参加をお待ちしています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿