沖縄旅の報告の続きです
与那国島~石垣島~沖縄島勝連半島~辺野古・大浦湾へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/19/4cd3155616325ea2edfc945695c25be4.jpg)
辺野古・大浦湾一帯はHopeSpot・ホープスポット(希望の海)です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
6月25日最終日は、辺野古・大浦湾へ
晴れ、沖縄の夏です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
朝起きて、汀間漁港へ
グラスボートに乗り、大浦湾を巡りました
海の透明度は少し低かったけれど
アオサンゴ見れましたよ
サンゴたちがんばって生きています
お魚たちもたくさん泳いでいました
どうして、たくさんの生きものが生きている海を埋め立てちゃうのか
どうして、こんなことができちゃうのか、、、
胸が痛むばかりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/880abff86085f1a07c7ed9a6119da340.jpg)
作業が行われている場所、フロートに近づくと
サンゴ移植の調査をしていた防衛省のダイバーたちが
さっと船に上がりました
カヌー隊が近づいた時も同じような様子だそうです
なぜでしょう?
見られたら困るような調査をしているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fb/1920a3c9bec440bffb8c13114941faff.jpg)
瀬嵩の浜への入り口にあるHopeSpotの看板です
ここから緑のトンネルを抜けて瀬嵩の浜へ出ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/d343c0d98c18d5c39d8300e96940152f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/48/c2934292940df39065e83a89fbc5ea21.jpg)
間近に作業の様子が見えます
工事が始まってからジュゴンが姿を現さなくなっていましたが
ジュゴンの糞が見つかって、ジュゴンはがんばって生きている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
基地建設に反対しているのだと思います
埋め立ててしまった浅瀬を原状回復させたい、海草藻場を再生させたい
ジュゴンに、えさ場をかえしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/7a2c1aa5ebee8329ca80d2325161e993.jpg)
座り込みテント村では芳沢さんが迎えてくださいました
ちょうど平和丸が出て行くところでした
がんばってーと声をかけました
芳沢さん三線と歌、心に沁みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/16791aebecd37300a93c798291401423.jpg)
キャンプ・シュワブゲート前の座り込みテント
ハイビスカスが凛と咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/3dd6a93c1a2fc23f6057550b40f40491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/606c2bdd577e45c582332ef04649e609.jpg)
与那国島~石垣島~沖縄島勝連半島~辺野古・大浦湾へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/19/4cd3155616325ea2edfc945695c25be4.jpg)
辺野古・大浦湾一帯はHopeSpot・ホープスポット(希望の海)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
6月25日最終日は、辺野古・大浦湾へ
晴れ、沖縄の夏です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
朝起きて、汀間漁港へ
グラスボートに乗り、大浦湾を巡りました
海の透明度は少し低かったけれど
アオサンゴ見れましたよ
サンゴたちがんばって生きています
お魚たちもたくさん泳いでいました
どうして、たくさんの生きものが生きている海を埋め立てちゃうのか
どうして、こんなことができちゃうのか、、、
胸が痛むばかりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/880abff86085f1a07c7ed9a6119da340.jpg)
作業が行われている場所、フロートに近づくと
サンゴ移植の調査をしていた防衛省のダイバーたちが
さっと船に上がりました
カヌー隊が近づいた時も同じような様子だそうです
なぜでしょう?
見られたら困るような調査をしているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fb/1920a3c9bec440bffb8c13114941faff.jpg)
瀬嵩の浜への入り口にあるHopeSpotの看板です
ここから緑のトンネルを抜けて瀬嵩の浜へ出ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/d343c0d98c18d5c39d8300e96940152f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/48/c2934292940df39065e83a89fbc5ea21.jpg)
間近に作業の様子が見えます
工事が始まってからジュゴンが姿を現さなくなっていましたが
ジュゴンの糞が見つかって、ジュゴンはがんばって生きている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
基地建設に反対しているのだと思います
埋め立ててしまった浅瀬を原状回復させたい、海草藻場を再生させたい
ジュゴンに、えさ場をかえしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a2/7a2c1aa5ebee8329ca80d2325161e993.jpg)
座り込みテント村では芳沢さんが迎えてくださいました
ちょうど平和丸が出て行くところでした
がんばってーと声をかけました
芳沢さん三線と歌、心に沁みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/16791aebecd37300a93c798291401423.jpg)
キャンプ・シュワブゲート前の座り込みテント
ハイビスカスが凛と咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/3dd6a93c1a2fc23f6057550b40f40491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/606c2bdd577e45c582332ef04649e609.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます