ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

6/11第5回ジュゴンオンラインセミナー「辺野古埋め立てをめぐる住民の訴訟」報告

2023年06月15日 | 活動報告
6月11日、第5回ジュゴンオンラインセミナー「辺野古埋め立てをめぐる住民の訴訟」をオンラインで開催しました。


今回は、1990年から沖縄に住み、辺野古新基地建設の住民運動に
かかわり続けてきた浦島悦子さんに、「住民の訴訟」の経過や意義について、
また辺野古の現状についてお話しいただきました。


埋立の現状です。
浅い辺野古側はほとんど埋め立てられてしまいましたが、
事業全体としての進捗率は15%ほどです。


ゲート前の座り込みは、ずっと続けられています。
4月25日には埋め立て着工6周年抗議海上集会、
6月18日には、浜テント座り込み7000日集会が行われます。



辺野古埋め立てをめぐっては、県が国を相手に提訴している訴訟のほか、
県が行った「埋め立て承認の撤回」と「設計変更の不承認」について
国土交通相が取り消しを行ったことに対し、地元住民が国交相裁決の
取り消しを求め提訴しています。


いったん認められた原告適格が取り消されるなど、
なかなか裁判の本論に入っていけない状況の中、
浦島さんの意見陳述書(主に生物多様性の観点から)に対し、
裁判所から前代未聞の事前「検閲」、文言の書き換え要求がありました。

今後の課題は、原告適格の関門をどう突破するか。
三権分立をかなぐり捨てて、行政権力と一体化しつつある司法に対して
すべての市民の監視がし、司法の反動化に歯止めをかけねばなりません。
 「司法が死ねば民主主義も死ぬ。司法を死なせてはならない」



2019年辺野古/大浦湾は日本初のHopespot(希望の海)に選定されました。
「希望の海が、これからも希望であり続けるよう私たちもがんばっていくので、
みなさんも今後ともよろしくお願いします」と、浦島さんはお話を
締めくくられました。
希望の海を未来につないでいきましょう

※このセミナーのアーカイブは7月10日まで視聴できます。
 ご視聴希望の方は、お申込みください。
 申し込み方法は、こちらをご覧ください。

ZAN


最新の画像もっと見る

コメントを投稿