11/12日。伊丹ホールの「それでもあなたは原発を選びますか?」
(さようなら原発1000人集会)にブース参加してきました。
カテリーナさんのパンドゥーラ演奏と歌、原発賠償ひょうご訴訟・津久井弁護士から
全国各地の原発訴訟についてのお話しがありました。
そして、ジャーナリスト・金平茂紀さんのお話し。
”あたらしい戦前”の象徴的なものとして原発回帰を上げられていました。
ドイツは福島原発事故で、原発をやめたというのに、日本は原発新設までしようとしています。
そして「ものが言えなくなっている」ことも新しい戦前の兆候です。
ウクライナではプーチンの顔がプリントされたトイレットペーパーが売られているそうですが、
しなやかに、ユーモアを持って、あきらめずにものを言っていこうと思います。
ロビーにはたくさんのブースが並び、ジュゴンのブースにも多くの方が来てくれました。
かわいいジュゴンマスコットは人気でしたよ。署名もたくさん集まりました。
ありがとうございました。
(さようなら原発1000人集会)にブース参加してきました。
カテリーナさんのパンドゥーラ演奏と歌、原発賠償ひょうご訴訟・津久井弁護士から
全国各地の原発訴訟についてのお話しがありました。
そして、ジャーナリスト・金平茂紀さんのお話し。
”あたらしい戦前”の象徴的なものとして原発回帰を上げられていました。
ドイツは福島原発事故で、原発をやめたというのに、日本は原発新設までしようとしています。
そして「ものが言えなくなっている」ことも新しい戦前の兆候です。
ウクライナではプーチンの顔がプリントされたトイレットペーパーが売られているそうですが、
しなやかに、ユーモアを持って、あきらめずにものを言っていこうと思います。
ロビーにはたくさんのブースが並び、ジュゴンのブースにも多くの方が来てくれました。
かわいいジュゴンマスコットは人気でしたよ。署名もたくさん集まりました。
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます