秋日より10月27日(日)、ホテル大阪ベイタワーで海勢頭豊(うみせど ゆたか)SDCC代表の
「卑弥呼コード 竜宮神黙示録」出版祝賀会を開催しました。
(主催は祝賀会実行委員会)

海勢頭バンドの「ザンの海」「サン」の演奏で幕開け。

参加者120名近くの参加者でにぎわいました

出版の思いを語る海勢頭豊さん。

海勢頭さんは、沖縄県うるま市の平安座島の神人(かみんちゅ)です。
島の祭や、卑弥呼と沖縄のつながりなど、興味深いお話を展開。
平安座にある竜宮神(ジュゴン)の祠に「あーとーとー」するジュゴンの図。

呼びかけ人代表挨拶は、本澄寺の三好龍孝さん。
呼びかけ人は、以下6名の方々です。
金 時鐘さん(詩人)、金城 実さん(彫刻家)、三好 龍好さん(本澄寺住職)
坪谷 令子さん(画家)、佐藤 和義さん(MDS新聞社代表)、藤原 良雄さん(藤原書店)

乾杯のごあいさつは、金時鐘さんから。

お祝いのことばは、佐藤和義さんからです。

さあ、お待ちかねの食事タイム
なかなか豪華な食事でした~
デザートのケーキやフルーツもたっぷりあって、皆さん満足のご様子

そして、海勢頭さんとつながりのある12名の方にスピーチをいただきました。
東京、広島など遠方からの方も

そして、「月桃」「喜瀬武原」の演奏
みなさん、一緒に歌ってくださってます。

演奏後に花束贈呈
海勢頭さんには、ジュゴンのマスコットを。


ヴァイオリンの愛ちゃん、ボーカルのみちささんには、ジュゴンミニマスコット付きの花束を。

最後は、「琉球賛歌」でカチャーシーです。
ノリノリの様子をご覧ください。





盛り上がった会の終了後も、ロービーでは、海勢頭豊さんのCDやジュゴングッズを
買ってくださる人でおおにぎわい。

サイン入りとあって、書籍もたくさん売れました
口々に「皆さんの気持ちが寄り合った、温かい会でしたね」という感想をいただき、
私たちスタッフも、とても幸せに思っています。
ありがとうございました
「卑弥呼コード 竜宮神黙示録」出版祝賀会を開催しました。
(主催は祝賀会実行委員会)

海勢頭バンドの「ザンの海」「サン」の演奏で幕開け。

参加者120名近くの参加者でにぎわいました


出版の思いを語る海勢頭豊さん。

海勢頭さんは、沖縄県うるま市の平安座島の神人(かみんちゅ)です。
島の祭や、卑弥呼と沖縄のつながりなど、興味深いお話を展開。
平安座にある竜宮神(ジュゴン)の祠に「あーとーとー」するジュゴンの図。

呼びかけ人代表挨拶は、本澄寺の三好龍孝さん。
呼びかけ人は、以下6名の方々です。
金 時鐘さん(詩人)、金城 実さん(彫刻家)、三好 龍好さん(本澄寺住職)
坪谷 令子さん(画家)、佐藤 和義さん(MDS新聞社代表)、藤原 良雄さん(藤原書店)

乾杯のごあいさつは、金時鐘さんから。

お祝いのことばは、佐藤和義さんからです。

さあ、お待ちかねの食事タイム

なかなか豪華な食事でした~

デザートのケーキやフルーツもたっぷりあって、皆さん満足のご様子


そして、海勢頭さんとつながりのある12名の方にスピーチをいただきました。
東京、広島など遠方からの方も


そして、「月桃」「喜瀬武原」の演奏

みなさん、一緒に歌ってくださってます。

演奏後に花束贈呈

海勢頭さんには、ジュゴンのマスコットを。


ヴァイオリンの愛ちゃん、ボーカルのみちささんには、ジュゴンミニマスコット付きの花束を。

最後は、「琉球賛歌」でカチャーシーです。
ノリノリの様子をご覧ください。





盛り上がった会の終了後も、ロービーでは、海勢頭豊さんのCDやジュゴングッズを
買ってくださる人でおおにぎわい。

サイン入りとあって、書籍もたくさん売れました

口々に「皆さんの気持ちが寄り合った、温かい会でしたね」という感想をいただき、
私たちスタッフも、とても幸せに思っています。
ありがとうございました

よかった
ライブに感動
食事に満足