11月20日 大阪の都島区民ホールで開催された、
「イラク民主主義革命に連帯する国際集会」に
ブース参加しました。
集会には、イラク自由会議のサミル・アディルさんが参加し、
一般民衆がデモに立ち上がり始めたイラクの現状と、世界
の動きの関係、日本の情勢などについての意見をお話されました。
特にイラクでは、チュニジア、エジプト民主革命の影響を受け、
2月25日に6万人の民衆がバクダッドで「パンと安全」をもとめ
デモに立ち上がった。ここから情勢は大きく変わったと訴えました。
衆議院議員の服部良一さんも参加しました。
国会内での検証委員会設置に向けて、困難でも粘り強く努力する決意を
お話されました。
「我々は99%だ」 いま、ウォールストリートをはじめ世界中で
格差と貧困に対する抵抗が始まっています。そして日本でも経済
産業省前を包囲する行動が続いているようすがプレゼンされました。
休憩時間 アディルさんがSDCCのブースに来てくれました。
アディルさんは、イラクを攻撃した沖縄の米軍の役割もよくご存じです。
「ジュゴンは平和のメッセンジャーです。来年のIUCN済州島大会にむけ
ジュゴンフラッグを書いてください」とお願いすると、快く応じてくださ
いました。
お礼にジュゴンマスコットをプレゼントし、胸に付けていただきました。
アディルさんの胸のジュゴンがみえるでしょうか?
アラブも、アメリカも、ヨーロッパも、日本も・・・世界が
変わろうとしている。その中で、ジュゴンを守り、新基地建設
を中止させられると感じました。
☆じゅごん
「イラク民主主義革命に連帯する国際集会」に
ブース参加しました。
集会には、イラク自由会議のサミル・アディルさんが参加し、
一般民衆がデモに立ち上がり始めたイラクの現状と、世界
の動きの関係、日本の情勢などについての意見をお話されました。
特にイラクでは、チュニジア、エジプト民主革命の影響を受け、
2月25日に6万人の民衆がバクダッドで「パンと安全」をもとめ
デモに立ち上がった。ここから情勢は大きく変わったと訴えました。
衆議院議員の服部良一さんも参加しました。
国会内での検証委員会設置に向けて、困難でも粘り強く努力する決意を
お話されました。
「我々は99%だ」 いま、ウォールストリートをはじめ世界中で
格差と貧困に対する抵抗が始まっています。そして日本でも経済
産業省前を包囲する行動が続いているようすがプレゼンされました。
休憩時間 アディルさんがSDCCのブースに来てくれました。
アディルさんは、イラクを攻撃した沖縄の米軍の役割もよくご存じです。
「ジュゴンは平和のメッセンジャーです。来年のIUCN済州島大会にむけ
ジュゴンフラッグを書いてください」とお願いすると、快く応じてくださ
いました。
お礼にジュゴンマスコットをプレゼントし、胸に付けていただきました。
アディルさんの胸のジュゴンがみえるでしょうか?
アラブも、アメリカも、ヨーロッパも、日本も・・・世界が
変わろうとしている。その中で、ジュゴンを守り、新基地建設
を中止させられると感じました。
☆じゅごん