散歩絵 : spazierbilder

記憶箱の中身

美味礼賛

2010-09-20 17:31:19 | 飲食後記



このトマトがあんまり甘くておいしいので、思わず記念撮影。









作品を届けに行った先でケーキと珈琲をいただき戻ってくると、テラスの工事が本気で悲しい状況になっていた。
思わず台所にあったリキュールをコップに注いで一気にあおった。。。。といっても小さなリキュールグラスに注ぐだけの
理性あり。







日曜日の散歩

2010-09-20 12:58:17 | 自然観察

Lycoperdon pyriforme


Panaeolus foenisecii


Mycena pura


Ramaria stricta


Auricularia auricula-judae


Cyathus striatus


どこからか何が運んできたか?いきなりひまわりが咲いていた。


ガマの穂が沢山出ている、ツリフネソウ(帰化植物)が辺りを一面に覆っている。


いきなり浄水場に出会う。


トンネルの中




午後三時過ぎ薄暗い森の中では手ぶれて茸をうまく写真を撮ることが出来ない。
三脚担いで行く意気込みは今無い。
ほかにも多種見つけたが、手ブレがひどかったので廃棄処分。 



沈黙の会話

2010-09-20 08:39:13 | 美術関係

日曜日の昼前に友人のかかわった音楽家と美術家のコラボレーションを覗きに行った。
郊外にある古い教会だった。
音楽家(コンポニスト)と二人の美術家が半年ほどかけて互いの製作にインスピレーションを与え合ったのだそうだ。
面白い作業だと思うが、そう簡単ではないなあと演奏を聴きながら思った。
これが最終的な結果ではなく、過渡的な報告としての発表であったなら今後に期待したい。
音楽を見つめ、美術を聴くこと。。。


















忘れ去られて朽ち果てそうな教会の壁に残る時の足跡をたどる。

一日だけ新しい干渉を受けた空間はこれからどの様に変化するのだろう?







たまに太陽が覗く雲の多い空模様の下、風が冷たくもうほとんど深秋の身支度で歩いた。