今夜は、地元、西白木町自治会&西白木商工発展会のエコ町民納涼祭です。
(いわゆる町のお祭りというやつです。)
今年は地球にやさしいお祭りにしようということで、祭りで出される食べ物に対して、それぞれがお皿や箸を持参して、ごみを減らすという取組みを行いました。
焼きそば、綿菓子、かき氷、流しソーメン、バーベキューならぬ鮎の塩焼きもあります。
もちろん、生ビールに枝豆もあり、大人も子供の楽しめるお祭りです。
それに、毎年カラオケが行われていたのですが、今年は、町内の中年?バンド「華麗衆」による懐かしのポップスの演奏もありました。
昼間から、バンドの演奏が聞こえていましたが、このための練習だったようです。
それにしても「華麗衆(かれいしゅう)」とは微妙なネーミングです。
先週の朝日通り商店街でも地元のバンドの演奏がありましたが、このあたり(朝日町界隈)は音楽人口が多いようですね。
こんなに楽器を演奏する人がいるとは思いませんでした。
これだけいれば、ビックバンドも作れそうです。
音楽に親しめるというのは、心にゆとりがある証拠でしょう。
心にゆとりがあれば、人にも優しくできます。
そんな人がたくさん住んでいるこの街は、人にも優しい街なのではないでしょうか。
西白木町、いい街です。
最近このあたりも過疎化が進んできています。
これから住む所を探される方は、候補の一つに考えてはいかがでしょうか。
買い物にも便利で、病院もたくさんあるし、交通の便もいいところです。
もちろんお寺もたくさんありますしね。
<アコースティックバンド「華麗衆」の演奏>
<鮎の塩焼きの実演>