明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

連帯保証人を探す

2009年08月24日 | 平凡な出来事
アパートに入居しようと思ったら連帯保証人が必要です。
連帯保証人は入居者の身内がなるのが原則で、大家さんによっては親、
兄弟、子供の三親等でなくてはダメだという方もいます。
先日からアパートを探しているお客さんのAさんがいますが、連帯保証
人が取れずに話が前に進みません。私がAさん宅にいって話を聞くと近
所には親戚しかいないと言います。Aさんは車が乗れないので私の車で
連れていきましたが、親戚の方から簡単に断れてしまいました。
その親戚の方とは子供の頃よく遊びに行ったようなんですが、その後の
付き合いはほとんどなくAさんの無精がこんな所に表れました。
一人の弟さんと父親が東京にいるというんですが、これもほとんどご無
沙汰で音信もほとんどないようなのです。Aさんと弟さんの家庭環境は
複雑で連帯保証人の話をするには難しそうで、結局身内の方で連帯保証
人なる人はだれもいません。Aさんと話をすると、20年前に離婚した
奥さんとその子供さんがいるのがわかりました。でも20年前に離婚し
て音信が途絶えてしまい、今どこにいるのかもわからないといいます。
色々と調べていくうちに、現在の住まいがわかりました。こうなった
ら離婚した奥さんに連帯保証人をたのむしかないようなのです。
さすがのAさんも20年前別れた奥さんに電話をすることにためらいが
ありました。ダメもとでいいからと、Aさんの背中を押してやるとよう
やく電話をする決心をしました。深呼吸をして受話器をとりピッ・ホッ
・パッ電話口から呼び出し音が聞こえてきました。一回・二回・三回
ガシャ「もしもし」別れた奥さんの声が電話からもれて聞こえてきまし
た。話が長くなりそうなので続きは明日のお楽しみ。

千年ホームの不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html

スタッフブログ http://sennenhome.blog26.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする