明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

アパートの手直し

2011年04月10日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は下松市花岡にある管理アパートの手直しに行きました。
手直しはふたつあって、一つはガラスのひび割れの修繕ともう一つは
脱衣場の入口にカーテンレールを付けることでした。
担当者から話を聞いて始めて現地に行って来ましたが、ガラスの割れは
宿命的なものでした。ガラスには細い金網が入っていて、長年の月日が
たつとその金網がさびてくるんです。さびが出ると、鉄線が膨張をして
ガラスを押し割るんですね。防火地域では、金網入りガラスを使わなく
てはいけませんが、この地域はそうではないので防犯上のためだけに使
われたものでした。金網入りガラスは厚くて重たいので、ガラス屋さん
は加工場でガラスをカットしてきて現地で入れ替えを行いました。
もう一つのカーテンレールを付ける作業は、私が行いました。
普通のカーテンレールはサッシの上に付けるのですが、この場合柱と
真柱が必ずあるので、そこに金具を付ければ問題ありません。
しかし、脱衣場の入口には一ヶ所のみ柱がいましたが、他の2ヶ所には
いませんでした。ボードに取り付けた2ヶ所は、すぐにビスが効かなく
なるのは目に見えています。そこで補強にボードアンカーを使おうと思
い、当社の水道職人にようすを聞いてみることに。すると固定するため
のものなら大丈夫だが、カーテンの開け閉めで力が加わるから保証はで
きないだろうという返事。しかしこれしかないので、その旨を伝えよう
と工事に着手しました。ドリルで穴を開けようとすると何とボードの奥
には木が居るではないですか。レールの付属品のビスでは届かないので
、長めのビスを使うと2ヶ所ともしっかりと固定できました。一生懸命
に考えてやれば、何か打開策はあるものですね。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする