明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

核戦争どころではない地球状態

2007年02月10日 | 不動産屋のブログが一番
2月の上旬なのにぽかぽか陽気が続いています。
今朝の散歩はコート無しでした。
番犬コロもいつもと違う私の服装を見上げていました。
今年の暖冬はいつもと違って異常暖冬のようです。
マスコミ報道でもよく地球温暖化が取り上げられており、
人間が快適な生活をするために地球環境を破壊しているようです。
今の状態で温暖化が進めば20数年で気温が2度上がり
核戦争どころではない地球状態になるそうですね。
地球環境を守るために私達も身の回りの生活で
出来る事から始めなければと思います。
ペットボトルの使用量は過去10年で3倍になったそうです。
安倍総理も支持率ぱかり気にせずに地球環境を
守るために立ち上がって欲しいですね。
小泉前首相が郵政民営化一筋であったように。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小枝には6輪の小さなつぼみ

2007年02月09日 | 不動産屋のブログが一番
3日前散歩の帰り道で梅の小枝をちょっと拝借しました。
小枝には6輪の小さなつぼみが付いていました。
コップに水を入れて小枝をさしていました。
昨日の朝、1輪のつぼみが花を咲かせました。
女房「お父さん花が咲いたよ」
  「香りも結構いいよ」とはしゃいでいました。
夕方帰宅すると合計3輪が花を咲かせていました。
夕食の時、女房が「あんなに小さかったから咲かないと思った、 
香りもいいね」とふたたび言ったので私もにおってみました。
確かに自然の小さないい香りがしました。
女房が皿を下げたとき一輪のつぼみに手が当たり、ポトリと落ちました。
私「あ!落ちた!つぼみが一輪落ちたぞ!」
女房「ギャハハハ 落ちた ごめん」
次の言葉を待っていましたが何もなし。
落胆して落ちたつぼみを水の入ったコップにいれました。
人間にも敗者復活戦があるのだから
落ちたつぼみにかすかな望を期待をしたのでした。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンはメキシコ産地生

2007年02月08日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は下松市のアクアピア恋路に寄ってみました。
ここの温水プールは隣のゴミ焼却場からの予熱を利用したものです。
まさに環境に優しい温水プールですね。
中年のご婦人達が出たり入ったりしたのが目に付きました。
建物内にはいるとガラス張りの暖かい室内になります。
女房と缶コーヒーを飲みながらダベリングをしていると
大きなサボテンが目に付きました。
サボテンはメキシコ産地生で色々な種類が植えてありました。
日本でよく見かける丸っこい棘のある10㎝ほどのものが
メキシコ産地生とあって1m程あり迫力満点です。
パイナップルもありましたが、小さなかわいらしい実を付けていました。
ぽかぽか陽気でしたので隣の下松スポーツ公園の
ジョギングコース660mを2周程歩きました。
途中、子供達の遊び場のアスレチック場にも寄ってみました。
若いお母さん達が幼児を連れて一緒に遊んでいました。
若いお母さん達から「こんにちわ」と挨拶をしてもらい
得した気分で帰路につきました。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野美香の情緒ある歌声

2007年02月06日 | 不動産屋のブログが一番
先日、NHKの歌謡コンサートを見ていたら
日野美歌が氷雨と言う歌を歌っていました。
私がサラリーマン時代、飲み屋に行った時よくかかっていた歌です。
当時の仲間と飲み屋に行ったりしたことを思い浮かべました。
早いものであれからもう25年程が経ちました。
いい歌は当時の歴史を刻む魔力があるんですね。
♪飲ませて下さい もう少し♪今夜は帰らない 帰りたくない ・・♪
女心の切なさを日野美香が歌った曲で、素晴らしい歌ですね。
しみじみと聞いていましたが日野美香の情緒ある歌声は
25年前に聴いた時のままでした。
ちょっと太めの中年のおばさんになりましたが
笑うと八重歯がキラリとひかり、笑顔が素敵な日野美香でした。
明日は定休日でブログはお休みです。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様の気持ちを見抜いた心遣い

2007年02月05日 | 不動産屋のブログが一番
昨日の日曜日は繁忙期のまっただ中、
たくさんのご来店を頂きました。
そして、たくさんの申込みを頂きましてありがとうございました。
夕方一人の飛び込みのお客様が来店されました。
希望物件を持っての来店でしたので早速、優香が現地案内をしました。
事務所に帰られて様子を聞いたところ、新築でお気に入りでしたが
国道から近く騒音を気にされていました。
もう少し静かな所がいいのかなと思っていたら
すかさず、優香が新しい物件をプリントして出しました。
物件を見ると少し買い物などは不便かもしれませんが
回りは畑と山で静かな物件でした。
お客さんにその物件を説明をするとすぐに気に入っていただきました。
お客さんの求めていたのは静かな環境の物件だったのです。
早速、優香が現地案内をしました。
事務所に帰ってきた時は暗くなっていましたが
お客様に気に入っていただき、お申込みを頂きました。
優香のお客様の気持ちを見抜いた心遣いをうれしく思いました。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッファリンに感謝

2007年02月04日 | 不動産屋のブログが一番
昨日の朝、事務所に来た時気温が0度だったのに今日は9度でした。
今日は立春でこよみの上では春の始まりです。
本日の日曜日は来店予約もたくさんは入り
飛び込み客を考えると、私も一日中臨戦態勢です。
1週間ほど前から右上の奥歯が物を噛むとき
痛くなって固いものは食べられません。
たまに右上の奥歯が痛くなる事があるんですが、
歯磨きをよくして養生をしておけば自然に直ります。
しかし、この度はなかなか直りそうにありません。
若い頃、歯痛の時鎮痛剤を飲んで直した経験を思い出しました。
早朝散歩から帰って、さっそくバッファリンを飲んでみると
現時点で何となく痛みが和らいだ感じです。
私は飲み薬はあまり飲まないんですが
この度はバッファリンに感謝です。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が直すことにしました

2007年02月03日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は賃貸マンションの手直しを行いました。
来週の入居が決まっている物件です。
①片引き戸の開け閉めで1カ所引っかかりなかなか動かない
②お風呂のシャワー水栓の水と湯が出ない
③洗濯給水の水が出ない
最初は大工さんと水道屋さんに手直しを依頼しようと思いましたが
忙しそうですぐにという訳にはいきそうもありません。
と言うことで、私が職人さんに状況を説明して私が直すことにしました。
私が体験した事がない内容なので不安はありました。
工具箱を片手にいざ出陣。
①の片引き戸はまず戸をはずしロウをまんべんなく塗って
戸車の釘を締め直し、戸の一部を削ってようやく終了です。
②はシャワー水栓のケロップのパッキンがくっついて離れない状態に
なっているので金槌でそこの部分を軽くたたくことで直りました。
③は②と同じ状態でしたが直りませんので水栓をばらしてパッキンの
くっつきをはずして直りました。
職人さんなら数分で直すところを30分程かかりました。
職人さん達に脱帽です。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露天風呂から海を見下ろす風景は最高

2007年02月02日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は代休で笠戸島大城温泉に行って来ました。
タオルだけ持参で入浴料は500円、
気分転換にはもってこいの場所です。
首から上は寒い冬空、首から下は暖かい温泉風呂、
体が十分に温まると風呂から出て
岩の上に腰掛け海の風景を眺めます。
露天風呂から海を見下ろす風景は最高ですね。
耳を澄ますと波の音と貨物船の汽笛が聞こえます。
2m程のツバキの木にスズメ1羽が餌をついばんでいました。
スズメより一回り大きいカラフルな色をした野鳥がきて入れ替わりました。
一瞬の出来事でスズメを見失いましたが1m程下に
移って餌をついばんでいました。
小さな小鳥同士でも常に弱肉強食の世界があるんですね。
風呂に入ったり、出たりを3回ほど繰り返して
気分転換も十分に出来たところで帰路につきました。
千年ホームのホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする